ガルヴァノス/Galvanoth

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Galvanoth}}
 
{{#card:Galvanoth}}
  
[[アップキープ]]ごとに[[ライブラリー]]の一番上が[[インスタント]]か[[ソーサリー]]なら[[マナ・コスト]]を[[支払う]]ことなく[[唱える|唱えられる]]能力を持つ[[クリーチャー]]。
+
[[アップキープ]]ごとに[[ライブラリーの一番上]][[インスタント]]か[[ソーサリー]]なら[[マナ・コスト]]を[[支払う]]ことなく[[唱える|唱え]]られる[[能力]]を持つ[[クリーチャー]]。
  
カードを[[公開]]しなくていいので不発でも悟られず、不要な呪文でも唱える事でライブラリーを掘り下げ[[ドロー]]をすすめることができる。
+
[[カード・アドバンテージ]][[テンポ・アドバンテージ]]の両面で優れている。[[本体]][[火力]]のような、唱えるタイミングを選ばない[[呪文]]を多めに採用しておくとよい。
  
 +
*[[カード]]を唱えなかったならば、そのカードはライブラリーの一番上に置かれたままになる。[[公開する]]必要はない。
 +
*[[対象]]が存在しないなどの理由で唱えるための条件を満たさない場合、それを唱えることはできない。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン派閥 - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ミラディン包囲戦]] / ミラディン派閥 - [[レア]]

2011年2月4日 (金) 13:08時点における版


Galvanoth / ガルヴァノス (3)(赤)(赤)
クリーチャー — ビースト(Beast)

あなたのアップキープの開始時に、あなたはあなたのライブラリーの一番上のカードを見てもよい。あなたはそれを、それがインスタント呪文かソーサリー呪文であるなら、そのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。

3/3

アップキープごとにライブラリーの一番上インスタントソーサリーならマナ・コスト支払うことなく唱えられる能力を持つクリーチャー

カード・アドバンテージテンポ・アドバンテージの両面で優れている。本体火力のような、唱えるタイミングを選ばない呪文を多めに採用しておくとよい。

  • カードを唱えなかったならば、そのカードはライブラリーの一番上に置かれたままになる。公開する必要はない。
  • 対象が存在しないなどの理由で唱えるための条件を満たさない場合、それを唱えることはできない。

参考

QR Code.gif