瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
自身がインスタントになり、インスタントも選べるようになった[[埋め合わせ/Recoup]]に2/1が付いて2マナ据え置き。驚異的なコストパフォーマンスと言えるだろう。
 
自身がインスタントになり、インスタントも選べるようになった[[埋め合わせ/Recoup]]に2/1が付いて2マナ据え置き。驚異的なコストパフォーマンスと言えるだろう。
  
まず、2/1を[[戦場]]に出しつつカードを1枚再利用出来るので、単純に[[アドバンテージ]]を得られる。さらにこれ自体がインスタントタイミングで唱えられる事が肝であり、このカードが[[手札]]にあると実質的に自分の墓地のインスタント全てが+(1)(青)でフラッシュバックできるような状態になる。
+
まず、2/1を[[戦場]]に出しつつカードを1枚再利用出来るので、単純に[[アドバンテージ]]を得られる。さらにこれ自体がインスタントタイミングで唱えられる事が肝であり、このカードが[[手札]]にあると擬似的に自分の墓地のインスタント全てが、本来の[[コスト]]+(1)(青)でフラッシュバックできる状態になる。
  
 
[[カウンター]]の再利用を筆頭に、相手の行動に対応してインスタントを再利用出来るというのは非常に強力である。おまけの2/1クリーチャーも殴って良し、[[チャンプ]]して良しで、前半でも後半でも無駄にならない。
 
[[カウンター]]の再利用を筆頭に、相手の行動に対応してインスタントを再利用出来るというのは非常に強力である。おまけの2/1クリーチャーも殴って良し、[[チャンプ]]して良しで、前半でも後半でも無駄にならない。

2011年9月26日 (月) 00:13時点における版


あなた墓地インスタントソーサリーフラッシュバックを与えるCIP能力を持った瞬速クリーチャー

自身がインスタントになり、インスタントも選べるようになった埋め合わせ/Recoupに2/1が付いて2マナ据え置き。驚異的なコストパフォーマンスと言えるだろう。

まず、2/1を戦場に出しつつカードを1枚再利用出来るので、単純にアドバンテージを得られる。さらにこれ自体がインスタントタイミングで唱えられる事が肝であり、このカードが手札にあると擬似的に自分の墓地のインスタント全てが、本来のコスト+(1)(青)でフラッシュバックできる状態になる。

カウンターの再利用を筆頭に、相手の行動に対応してインスタントを再利用出来るというのは非常に強力である。おまけの2/1クリーチャーも殴って良し、チャンプして良しで、前半でも後半でも無駄にならない。

参考

QR Code.gif