水路の蠍/Sluiceway Scorpion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Sluiceway Scorpion}} {{未評価|ラヴニカへの回帰}} ==参考== *カード個別評価:ラヴニカへの回帰 - コモン」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Sluiceway Scorpion}}
 
{{#card:Sluiceway Scorpion}}
  
{{未評価|ラヴニカへの回帰}}
+
[[活用]]持ちの[[蠍]]。蠍らしく[[接死]]も持つ。
 +
 
 +
[[マナレシオ]]が低いので戦力としては厳しいが、[[能力]]はどちらも優秀。接死によって[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]で[[対戦相手]]の[[クリーチャー]]を討ち取り、相打ちとなったら今度は活用で味方のクリーチャーを[[強化]]と、二つの仕事をこなせる便利なクリーチャー。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:ラヴニカへの回帰]] - [[コモン]]

2012年10月13日 (土) 18:34時点における最新版


Sluiceway Scorpion / 水路の蠍 (2)(黒)(緑)
クリーチャー — 蠍(Scorpion)

接死(これが何らかのダメージをクリーチャーに与えたら、それだけで破壊する。)
活用(1)(黒)(緑)((1)(黒)(緑),このカードをあなたの墓地から追放する:クリーチャー1体を対象とし、それの上にこのカードのパワーに等しい数の+1/+1カウンターを置く。活用はソーサリーとしてのみ行う。)

2/2

活用持ちの。蠍らしく接死も持つ。

マナレシオが低いので戦力としては厳しいが、能力はどちらも優秀。接死によってブロック対戦相手クリーチャーを討ち取り、相打ちとなったら今度は活用で味方のクリーチャーを強化と、二つの仕事をこなせる便利なクリーチャー。

[編集] 参考

QR Code.gif