死の一撃のミノタウルス/Deadshot Minotaur

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
12行: 12行:
 
===サイクル===
 
===サイクル===
 
{{サイクル/アラーラ再誕の混成マナをコストとするサイクリングを持つカード}}
 
{{サイクル/アラーラ再誕の混成マナをコストとするサイクリングを持つカード}}
 
 
==ストーリー==
 
==ストーリー==
 
[[アラーラ/Alara]]において[[ミノタウルス]]は、[[ナヤ/Naya]]の峡谷に潜んで暮らしていた種族(→[[峡谷のミノタウルス/Canyon Minotaur#ストーリー]]参照)。この'''死の一撃のミノタウルス'''/''Deadshot Minotaur''は、[[断片/Shard]]が繋がった時代、ナヤを離れた遠方の[[エスパー/Esper]]の地で投石するミノタウルスの姿を描いたものである({{Gatherer|Deadshot Minotaur}})。
 
[[アラーラ/Alara]]において[[ミノタウルス]]は、[[ナヤ/Naya]]の峡谷に潜んで暮らしていた種族(→[[峡谷のミノタウルス/Canyon Minotaur#ストーリー]]参照)。この'''死の一撃のミノタウルス'''/''Deadshot Minotaur''は、[[断片/Shard]]が繋がった時代、ナヤを離れた遠方の[[エスパー/Esper]]の地で投石するミノタウルスの姿を描いたものである({{Gatherer|Deadshot Minotaur}})。

2013年8月19日 (月) 09:10時点における版


Deadshot Minotaur / 死の一撃のミノタウルス (3)(赤)(緑)
クリーチャー — ミノタウルス(Minotaur)

死の一撃のミノタウルスが戦場に出たとき、飛行を持つクリーチャー1体を対象とする。死の一撃のミノタウルスはそれに3点のダメージを与える。
サイクリング(赤/緑)((赤/緑),このカードを捨てる:カードを1枚引く。)

3/4

飛行クリーチャーへの3点火力CIP能力として備えた5マナの3/4クリーチャー。

できれば火力能力を活かしつつ使用したいものの、3/4は中堅戦力としても悪くないので、自分が飛行クリーチャーをコントロールしておらず、対戦相手が飛行クリーチャーを出しそうになかったら、3/4バニラとして出してしまうのも悪くない。あるいは、さっさとサイクリングしてしまってもよい。

リミテッドでは入れてまず無駄にならず、構築でも投入の可能性があるだろう。

関連カード

サイクル

アラーラ再誕混成マナコストとするサイクリングを持つカードサイクル。いずれもコモンで、サイクリング・コストは混成マナ1点である。

ストーリー

アラーラ/Alaraにおいてミノタウルスは、ナヤ/Nayaの峡谷に潜んで暮らしていた種族(→峡谷のミノタウルス/Canyon Minotaur#ストーリー参照)。この死の一撃のミノタウルス/Deadshot Minotaurは、断片/Shardが繋がった時代、ナヤを離れた遠方のエスパー/Esperの地で投石するミノタウルスの姿を描いたものである(イラスト)。

参考

QR Code.gif