テンプレート:サイクル/イニストラードを覆う影のアンコモンの昂揚クリーチャー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新規作成)
 
 
7行: 7行:
 
*[[偏執的な皮剥ぎ人/Obsessive Skinner]]
 
*[[偏執的な皮剥ぎ人/Obsessive Skinner]]
  
狂気に落ちた者がちょっとしたことに執着しそれを何度も繰り返すというアイデアから、[[トップダウン・デザイン]]で作られたサイクルである([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dark-shadows-part-2-2016-04-04 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0016666/# 翻訳])。<noinclude>
+
狂気に落ちた者がちょっとしたことに執着しそれを何度も繰り返すというアイデアから、[[トップダウン・デザイン]]で作られたサイクルである([http://magic.wizards.com/en/articles/archive/making-magic/dark-shadows-part-2-2016-04-04 参考]/[http://mtg-jp.com/reading/translated/mm/0016666/# 翻訳])。
 +
*アップキープに誘発する能力は[[if節ルール]]を使っているため、アップキープ開始時に墓地の[[カード・タイプ]]が4種類未満の場合能力が[[誘発]]せず、[[解決]]時にもカード・タイプの数をチェックし4種類未満になっていたら[[効果]]が発揮されない。<noinclude>
  
 
== 使用 ==
 
== 使用 ==

2016年4月8日 (金) 12:03時点における最新版

イニストラードを覆う影で登場したアンコモンクリーチャーサイクル戦場に出たときの誘発型能力を持ち、昂揚を達成していれば各対戦相手アップキープの開始時にそれとほぼ同じ効果誘発する。

狂気に落ちた者がちょっとしたことに執着しそれを何度も繰り返すというアイデアから、トップダウン・デザインで作られたサイクルである(参考/翻訳)。

  • アップキープに誘発する能力はif節ルールを使っているため、アップキープ開始時に墓地のカード・タイプが4種類未満の場合能力が誘発せず、解決時にもカード・タイプの数をチェックし4種類未満になっていたら効果が発揮されない。

[編集] 使用

{{サイクル/イニストラードを覆う影のアンコモンの昂揚クリーチャー}}
QR Code.gif