帝国の王笏/Scepter of Empires

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(219.37.80.10トーク)による第109595版を取り消し)
1行: 1行:
 
{{#card:Scepter of Empires}}
 
{{#card:Scepter of Empires}}
  
帝国[[サイクル]]の1つ。通常時は[[プレイヤー]]への1点[[ダメージ]]、3つそろえると3点ダメージを[[与える]]。
+
帝国[[サイクル]]の1つ。通常時は[[プレイヤー]]か[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]への1点[[ダメージ]]、3つそろえると3点ダメージを[[与える]]。
  
 
サイクル中最も[[効果]]が地味。[[戦場]]には一切触れられず与えられるダメージも1点と控えめ。
 
サイクル中最も[[効果]]が地味。[[戦場]]には一切触れられず与えられるダメージも1点と控えめ。

2018年8月9日 (木) 15:01時点における版


Scepter of Empires / 帝国の王笏 (3)
アーティファクト

(T):プレイヤー1人かプレインズウォーカー1体を対象とする。帝国の王笏はそれに1点のダメージを与える。あなたが《帝国の王冠/Crown of Empires》という名前のアーティファクトと《帝国の玉座/Throne of Empires》という名前のアーティファクトをコントロールしているなら、これは代わりに3点のダメージを与える。


帝国サイクルの1つ。通常時はプレイヤープレインズウォーカーへの1点ダメージ、3つそろえると3点ダメージを与える

サイクル中最も効果が地味。戦場には一切触れられず与えられるダメージも1点と控えめ。

だが狂喜の種にするには十分な性能。起動マナを必要とせず展開を阻害しないのも良し。

関連カード

サイクル

基本セット2012カード名に「帝国の/of Empires」とつくアーティファクトサイクル。すべてをコントロールしている場合、それぞれが持つ起動型能力が強化される。

参考

QR Code.gif