天球儀/Armillary Sphere

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
10行: 10行:
 
*[http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/conflux/fcxha85ddd/mtg_puzzle1_l50rthgsst.html ジグソーパズル]、[http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/conflux/wallpaper1 壁紙・待受]
 
*[http://www.wizards.com/mtg/images/tcg/products/conflux/fcxha85ddd/mtg_puzzle1_l50rthgsst.html ジグソーパズル]、[http://www.wizards.com/magic/tcg/article.aspx?x=mtg/tcg/conflux/wallpaper1 壁紙・待受]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:コンフラックス]] - [[コモン]]
 +
*[[カード個別評価:統率者レジェンズ]] - [[コモン]]

2020年11月12日 (木) 21:02時点における最新版


Armillary Sphere / 天球儀 (2)
アーティファクト

(2),(T),天球儀を生け贄に捧げる:あなたのライブラリーから基本土地カードを最大2枚まで探し、それらを公開してあなたの手札に加える。その後ライブラリーを切り直す。


放浪者の小枝/Wanderer's Twigの流れを汲む土地サーチアーティファクト。この手のカードにしては珍しく、カード・アドバンテージが得られる。

アラーラの断片ブロックリミテッド多色推奨環境になっており、5色カードも少なくないので、重要な位置を占めるカードである。タッチしなくても4マナまでのマナ基盤を固めることができるので、その必要のあるデッキにも採用できる。また初期手札に土地が2枚しかない場合でも、これ1枚あればその後土地を引かなくともほぼ確実に土地4つを並べることが可能となるのは心強い。

マナ加速には流石にならずそれなりにマナ・コストが掛かるのは難点だが、上記のようにカード・アドバンテージがほぼ確実に取れ、土地事故を安定して防げる点から全体的な使い勝手自体は良い。

[編集] 参考

QR Code.gif