聖なる蜜/Sacred Nectar

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(関連カード)
 
32行: 32行:
 
*'''[[司祭の祈り/Chaplain's Blessing]]''' - (W)のソーサリーで5点回復。([[イニストラードを覆う影]])
 
*'''[[司祭の祈り/Chaplain's Blessing]]''' - (W)のソーサリーで5点回復。([[イニストラードを覆う影]])
 
*[[嵐の乗り切り/Weather the Storm]] - (1)(G)のインスタントで3点回復。[[ストーム]]つき。([[モダンホライゾン]])
 
*[[嵐の乗り切り/Weather the Storm]] - (1)(G)のインスタントで3点回復。[[ストーム]]つき。([[モダンホライゾン]])
 +
*[[希望の光/Light of Hope]] - (白)のインスタント。3つの[[モード]]の内の一つが4点回復。([[イコリア:巨獣の棲処]])
 
*[[人生は続く/Life Goes On]] - (G)のインスタントで4点回復。そのターンにクリーチャーが[[死亡]]していたなら代わりに8点回復。([[基本セット2021]])
 
*[[人生は続く/Life Goes On]] - (G)のインスタントで4点回復。そのターンにクリーチャーが[[死亡]]していたなら代わりに8点回復。([[基本セット2021]])
  
===その他の上位互換===
+
===その他の実質的上位互換===
*[[陽光の呪文爆弾/Sunbeam Spellbomb]] - (1)の[[アーティファクト]]。[[起動型能力]]((),自身の[[生け贄に捧げる|生け贄]])で5点のライフを[[得る]]。([[ミラディン]])
+
*[[陽光の呪文爆弾/Sunbeam Spellbomb]] - (1)の[[アーティファクト]]。[[起動型能力]]((W),自身の[[生け贄に捧げる|生け贄]])で5点のライフを[[得る]]。([[ミラディン]])
*[[孤独な宣教師/Lone Missionary]] - (1)()2/1の[[クリーチャー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに4点のライフを得る。([[エルドラージ覚醒]])
+
*[[孤独な宣教師/Lone Missionary]] - (1)(W)2/1の[[クリーチャー]]。[[戦場に出る|戦場に出た]]ときに4点のライフを得る。([[エルドラージ覚醒]])
*[[希望の光/Light of Hope]] - (白)のインスタント。3つの[[モード]]の内の一つ。([[イコリア:巨獣の棲処]])
+
  
 
==参考==
 
==参考==

2021年6月23日 (水) 08:33時点における最新版


Sacred Nectar / 聖なる蜜 (1)(白)
ソーサリー

あなたは4点のライフを得る。


ポータル初出のライフ回復カード。実用できる性能ではなく、上位互換も複数存在する。初心者に「わずかなライフを得るだけのカードは弱い」ということを理解してもらう役割と言える。

白銀の山遥かに越え
神酒の泉の地に憩え
至福たる杯
我が唇近づき
その渇き永遠に満たされり……。

ウォルター・ローリー卿「巡礼」

[編集] 関連カード

固定点数のライフを回復するだけのインスタントソーサリー。太字は上位互換X呪文は命の川/Stream of Lifeを、キャントリップつきは蘇生の妙薬/Reviving Doseを参照。

[編集] その他の実質的上位互換

[編集] 参考

QR Code.gif