悪戯な猫霊/Mischievous Catgeist
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
6行: | 6行: | ||
*厳密には第2面は好奇心と同一ではなく、[[戦闘ダメージ]]でしか[[誘発]]しない。正確に言うなら[[緑]]の[[第六感/Sixth Sense]]と同等の性能である。 | *厳密には第2面は好奇心と同一ではなく、[[戦闘ダメージ]]でしか[[誘発]]しない。正確に言うなら[[緑]]の[[第六感/Sixth Sense]]と同等の性能である。 | ||
− | *第1面の毛糸玉にじゃれつく子[[猫]]の[[ | + | *第1面の毛糸玉にじゃれつく子[[猫]]の[[霊/Geist|霊]]の{{Gatherer|id=542491}}が愛らしい。”好奇心は猫を殺す”というが、この子猫も持ち前の好奇心で身を滅ぼしてしまったのか。また、第2面の人物が顔面に掲げるあやとりの糸は、猫の顔面を模したかのような形象となっている。 |
==参考== | ==参考== | ||
+ | *[[霊/Geist]]([[背景世界/ストーリー用語]]) | ||
*[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]] | *[[カード個別評価:イニストラード:真紅の契り]] - [[アンコモン]] |
2021年11月14日 (日) 19:54時点における版
Mischievous Catgeist / 悪戯な猫霊 (1)(青)
クリーチャー — 猫(Cat) スピリット(Spirit)
Catlike Curiosity / 猫じみた好奇心
〔青〕 エンチャント — オーラ(Aura)
クリーチャー — 猫(Cat) スピリット(Spirit)
悪戯な猫霊がプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。
降霊(2)(青)(あなたはあなたの墓地にあるこのカードを変身させた状態で降霊コストで唱えてもよい。)
Catlike Curiosity / 猫じみた好奇心
〔青〕 エンチャント — オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントしているクリーチャーは「このクリーチャーがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、カード1枚を引く。」を持つ。
猫じみた好奇心がいずこかから墓地に置かれるなら、代わりにこれを追放する。
青に時折現れる好奇心/Curiosity内蔵系クリーチャーの新種。降霊により、2マナ重いがほぼ好奇心そのもののオーラとして唱えられる。
第1面だけでも、タフネスが落ちた代わりにコストの軽い巻物泥棒/Scroll Thief相当で悪くない。他のカードで回避能力を与えればドロー加速になるし、除去されても追放されたのでなければ、今度は第2面でより信用できる回避能力持ちにつけることができる。青ならばバウンスなどと合わせて序盤は自身で殴りつつ手札を回転させ、中盤以降はフライヤーにつけることで息切れを防げる優良カード。リミテッドの場合、そこまで意識せずとも特に問題無く採用できる。
- 厳密には第2面は好奇心と同一ではなく、戦闘ダメージでしか誘発しない。正確に言うなら緑の第六感/Sixth Senseと同等の性能である。
- 第1面の毛糸玉にじゃれつく子猫の霊のイラストが愛らしい。”好奇心は猫を殺す”というが、この子猫も持ち前の好奇心で身を滅ぼしてしまったのか。また、第2面の人物が顔面に掲げるあやとりの糸は、猫の顔面を模したかのような形象となっている。