採掘爆発/Excavation Explosion

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(未評価新規作成)
 
(評価を追加)
1行: 1行:
 
{{#card:Excavation Explosion}}
 
{{#card:Excavation Explosion}}
  
{{未評価|兄弟戦争}}
+
[[任意の対象]]への3点[[火力]]に[[パワーストーン]]がついた[[ソーサリー]]。
 +
 
 +
登場時の[[スタンダード]]で同居する任意の対象への3点火力が[[稲妻の一撃/Lightning Strike]]であることを考えると、3[[マナ]]かつソーサリーというのはやや割高気味。とはいえ、[[除去]]による時間稼ぎと[[マナ加速]]が1枚で行えるため、高[[マナ]]域で戦う[[デッキ]]にとっては相性の良い組み合わせとなっていると言える。勿論、[[本体火力]]になることで終盤戦でも腐りにくい点も見逃せない。
 +
 
 +
[[兄弟戦争]]の[[リミテッド]]では4[[マナ]]以下の[[クリーチャー]]([[試作]]型[[呪文]]含む)の多くが[[タフネス]]3以下であり、除去手段として通りが良い。中でも[[アンコモン]]のクリーチャーに[[カードパワー]]が高いものが多いため、[[コモン]]での対処手段として需要が高い。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:兄弟戦争]] - [[コモン]]

2022年12月6日 (火) 01:06時点における版


Excavation Explosion / 採掘爆発 (2)(赤)
ソーサリー

クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。採掘爆発はそれに3点のダメージを与える。パワーストーン(Powerstone)・トークン1つをタップ状態で生成する。(それは、「(T):(◇)を加える。このマナはアーティファクトでない呪文を唱えるためには支払えない。」を持つアーティファクトである。)


任意の対象への3点火力パワーストーンがついたソーサリー

登場時のスタンダードで同居する任意の対象への3点火力が稲妻の一撃/Lightning Strikeであることを考えると、3マナかつソーサリーというのはやや割高気味。とはいえ、除去による時間稼ぎとマナ加速が1枚で行えるため、高マナ域で戦うデッキにとっては相性の良い組み合わせとなっていると言える。勿論、本体火力になることで終盤戦でも腐りにくい点も見逃せない。

兄弟戦争リミテッドでは4マナ以下のクリーチャー試作呪文含む)の多くがタフネス3以下であり、除去手段として通りが良い。中でもアンコモンのクリーチャーにカードパワーが高いものが多いため、コモンでの対処手段として需要が高い。

参考

QR Code.gif