プライマリス・エリミネイター/Primaris Eliminator

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Primaris Eliminator}} {{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}} ==参考== *[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デ...」)
 
 
1行: 1行:
 
{{#card:Primaris Eliminator}}
 
{{#card:Primaris Eliminator}}
  
{{未評価|ウォーハンマー40,000統率者デッキ}}
+
[[ETB]]で単体[[除去]]と[[プレイヤー]]一人へのマイナス[[修整]]を撃ち分ける[[アスタルテス]]・[[戦士]]。
 +
 
 +
ワントップと横並びのどちらにも対応できる性質は[[血統の選別/Bloodline Culling]]に近く、汎用性の高い[[能力]]。5[[マナ]]と低速向けであり、単体除去のみで見ると同セットの[[ネクロン・デスマーク/Necron Deathmark]]と競合するため、[[デッキ]]全体の[[マナカーブ]]や対大量展開の比重を検討した上での運用となるだろう。[[多人数戦]]の場合マイナス修整の[[モード]]がプレイヤー一人への狙い撃ちとなるのは[[アームズ・オヴ・ハダル/Arms of Hadar]]同様に一長一短である点には注意を払いたい。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ウォーハンマー40,000統率者デッキ]] - [[レア]]

2022年12月13日 (火) 10:48時点における最新版


Primaris Eliminator / プライマリス・エリミネイター (4)(黒)
クリーチャー — アスタルテス(Astartes) 戦士(Warrior)

プライマリス・エリミネイターが戦場に出たとき、以下から1つを選ぶ。
・エクスキューショナー弾 ― クリーチャー1体を対象とする。それを破壊する。
・ハイパーフラグ弾 ― プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーがコントロールしているすべてのクリーチャーは-2/-2の修整を受ける。

3/2

ETBで単体除去プレイヤー一人へのマイナス修整を撃ち分けるアスタルテス戦士

ワントップと横並びのどちらにも対応できる性質は血統の選別/Bloodline Cullingに近く、汎用性の高い能力。5マナと低速向けであり、単体除去のみで見ると同セットのネクロン・デスマーク/Necron Deathmarkと競合するため、デッキ全体のマナカーブや対大量展開の比重を検討した上での運用となるだろう。多人数戦の場合マイナス修整のモードがプレイヤー一人への狙い撃ちとなるのはアームズ・オヴ・ハダル/Arms of Hadar同様に一長一短である点には注意を払いたい。

[編集] 参考

QR Code.gif