青単色デッキ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
125.174.0.217 (トーク) - whois
(新しいページ: ''''青単色デッキ'''(''Mono-Blue Deck'')とは、カード土地(場合によっては+アーティファクト)で組まれたデッキ...')
新しい編集→

2008年7月28日 (月) 23:27時点における版

青単色デッキ(Mono-Blue Deck)とは、カード土地(場合によっては+アーティファクト)で組まれたデッキのこと。

  • 多色カードが入っているデッキは基本的に含まれないが、混成カードは入っていても含む場合がある。

コントロールの青と言われるだけあり、ほとんどの青単色デッキはコントロールデッキで、中でもパーミッションが多い。

一方、ビートダウンデッキはあまり存在せず、数少ないビートダウンデッキもビート・コントロールクロック・パーミッションなどコントロール色の強いものがほとんどである。

参考

QR Code.gif