ロノムの大男/Ronom Hulk

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ronom Hulk}}
 
{{#card:Ronom Hulk}}
  
5[[マナ]]、[[累加アップキープ]]持ちの[[ファッティ]]
+
5[[マナ]]、[[累加アップキープ]]持ちの[[ファッティ]]。この[[コスト]]だと[[針刺ワーム/Spined Wurm]]の5/4が標準[[サイズ]]。それよりも強い上に、[[プロテクション]]([[氷雪]])まで持っている。
この[[コスト]]だと[[針刺ワーム/Spined Wurm]]の5/4が標準[[サイズ]]
+
それよりも強い上に、[[プロテクション]]([[氷雪]])まで持っている。
+
  
デメリットの[[累加アップキープ]]もこれが出せる頃にはそれほど問題のない数値であり、[[コスト・パフォーマンス]]はなかなかのものである。
+
デメリットの[[累加アップキープ]]もこれが出せる頃にはそれほど問題のない数値であり、[[コスト・パフォーマンス]]はなかなかのものである。だがやはり、[[回避能力]]も効果的な[[除去]]耐性も持っていないのは厳しく、[[構築]]での出番はなさそう。
だがやはり、[[回避能力]]も効果的な[[除去]]耐性も持っていないのは厳しく、[[構築]]での出番はなさそう。
+
  
[[コールドスナップ]]のみの[[リミテッド]]では[[氷雪]][[クリーチャー]]に[[ブロック]]されず、[[酷寒の枷/Gelid Shackles]]も効かない安定した戦力である。
+
[[コールドスナップ]]のみの[[リミテッド]]では[[氷雪]][[クリーチャー]]に[[ブロック]]されず、[[酷寒の枷/Gelid Shackles]]も効かない安定した戦力である。[[コモン]]であることも手伝ってよく見かける[[フィニッシャー]]となるであろう。
[[コモン]]であることも手伝ってよく見かける[[フィニッシャー]]となるであろう。
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[壁紙:http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1115]]([[WotC]])
+
*[http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/arcana/1115 壁紙]([[WotC]])
 
*[[ロノム氷河/Ronom Glacier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 
*[[ロノム氷河/Ronom Glacier]]([[背景世界/ストーリー用語]])
*[[カード個別評価:アイスエイジブロック]]
+
*[[カード個別評価:コールドスナップ]] - [[コモン]]

2008年7月31日 (木) 20:04時点における版


Ronom Hulk / ロノムの大男 (4)(緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

プロテクション(氷雪)
累加アップキープ(1)(あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントの上に経年(age)カウンターを1個置く。その後あなたがこの上に置かれている経年カウンター1個につきアップキープ・コストを1回支払わないかぎり、それを生け贄に捧げる。)

5/6

5マナ累加アップキープ持ちのファッティ。このコストだと針刺ワーム/Spined Wurmの5/4が標準サイズ。それよりも強い上に、プロテクション(氷雪)まで持っている。

デメリットの累加アップキープもこれが出せる頃にはそれほど問題のない数値であり、コスト・パフォーマンスはなかなかのものである。だがやはり、回避能力も効果的な除去耐性も持っていないのは厳しく、構築での出番はなさそう。

コールドスナップのみのリミテッドでは氷雪クリーチャーブロックされず、酷寒の枷/Gelid Shacklesも効かない安定した戦力である。コモンであることも手伝ってよく見かけるフィニッシャーとなるであろう。

参考

QR Code.gif