天使の祝祷/Angelic Benediction

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(新しいページ: '{{#card:Angelic Benediction}} {{未評価|アラーラの断片}} ==参考== *カード個別評価:アラーラの断片 - アンコモン')
 
1行: 1行:
 
{{#card:Angelic Benediction}}
 
{{#card:Angelic Benediction}}
  
{{未評価|アラーラの断片}}
+
[[賛美]]を持つ[[全体エンチャント]]。賛美と同じ[[誘発条件]]で[[クリーチャー]]を[[タップ]]できる[[誘発型能力]]も併せ持つ。
 +
 
 +
[[強化]][[エンチャント]]として考えると、[[攻撃]]時限定で1体しか強化できないため、[[栄光の頌歌/Glorious Anthem]]に大きく劣ることになる。
 +
ここはタップする能力の方に注目したいが、こちらも基本的に[[ブロッカー]]を減らすことにしか使えず、また[[レンジストライク]]などに対処できない点から、普通の[[タッパー]]よりも使いにくい。
 +
 
 +
能力の組み合わせ自体は有用であるので、クリーチャーの質がばらつきやすい[[リミテッド]]ならば、出番はあるだろう。一部の厄介なブロッカーを排除することで、[[戦闘]]で優位に立てるかも知れない。
 +
 
 +
[[構築]]では[[重い|重]]過ぎだろう。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:アラーラの断片]] - [[アンコモン]]

2008年10月10日 (金) 20:28時点における版


Angelic Benediction / 天使の祝祷 (3)(白)
エンチャント

賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをタップしてもよい。


賛美を持つ全体エンチャント。賛美と同じ誘発条件クリーチャータップできる誘発型能力も併せ持つ。

強化エンチャントとして考えると、攻撃時限定で1体しか強化できないため、栄光の頌歌/Glorious Anthemに大きく劣ることになる。 ここはタップする能力の方に注目したいが、こちらも基本的にブロッカーを減らすことにしか使えず、またレンジストライクなどに対処できない点から、普通のタッパーよりも使いにくい。

能力の組み合わせ自体は有用であるので、クリーチャーの質がばらつきやすいリミテッドならば、出番はあるだろう。一部の厄介なブロッカーを排除することで、戦闘で優位に立てるかも知れない。

構築では過ぎだろう。

参考

QR Code.gif