恐怖の中の恐怖/Horror of Horrors

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Horror of Horrors}}
 
{{#card:Horror of Horrors}}
  
[[沼]]を身代わり([[生け贄]])にして、[[黒]][[クリーチャー]]を[[再生]]する[[エンチャント]]。再生自体は弱くないし、[[マナ]]を消費することなく再生を行えるわけで、出されると嫌らしくはある。
+
[[沼]][[生け贄]]にして、[[黒]][[クリーチャー]]を[[再生]]する[[エンチャント]]
 +
起動に[[マナ]]が必要ないため、一度出してしまえばテンポを阻害しないのがポイント。
  
しかし、実用上は割と使いづらい。小物を守るために[[土地]]を消費していては、いくら土地があっても足りない。[[フィニッシャー]]級ならいいかもしれないが、逆にそういう大物はなかなか[[破壊]]されないため、これの出番が訪れない。「再生できない」ような破壊もあることを考えれば、黒ならば、[[リアニメイト]]したってあまり差はないだろうし、そもそもこれ自体のコストと同レベルなら、かなりいい感じのクリーチャーも出せる。わざわざ「再生」にこだわる必要は少ない。
+
[[リミテッド]]では[[戦闘]]補助を初め、[[懲罰/Chastise]]のような[[除去]]から[[フィニッシャー]]を守り、
 +
重要な[[システムクリーチャー]][[火力]]から守りと、中盤過ぎに大きな影響力を持つ。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:レジェンド]] - [[アンコモン]]1
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]
 
*[[カード個別評価:第9版]] - [[アンコモン]]

2010年2月12日 (金) 11:56時点における版


Horror of Horrors / 恐怖の中の恐怖 (3)(黒)(黒)
エンチャント

沼(Swamp)を1つ生け贄に捧げる:黒のクリーチャー1体を対象とし、それを再生する。


生け贄にして、クリーチャー再生するエンチャント。 起動にマナが必要ないため、一度出してしまえばテンポを阻害しないのがポイント。

リミテッドでは戦闘補助を初め、懲罰/Chastiseのような除去からフィニッシャーを守り、 重要なシステムクリーチャー火力から守りと、中盤過ぎに大きな影響力を持つ。

参考

QR Code.gif