失われたアラーラの君主/Sovereigns of Lost Alara

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
9行: 9行:
 
*[[プロテクション]]などで[[攻撃クリーチャー]]につけられないオーラを戦場に出すことはできない。
 
*[[プロテクション]]などで[[攻撃クリーチャー]]につけられないオーラを戦場に出すことはできない。
 
*[[対象]]を取っていないため、攻撃クリーチャーが[[被覆]]を持っていたとしてもオーラをつけることができる。
 
*[[対象]]を取っていないため、攻撃クリーチャーが[[被覆]]を持っていたとしてもオーラをつけることができる。
*[[探す|探した]]結果、戦場に出さないことを選んだ場合、それでもライブラリーを[[シャッフル]]する。
+
*[[探す|探した]]結果、戦場に出さないことを選んだ場合でも、ライブラリーを[[切り直す]]
*[[解決]]時に攻撃クリーチャーが[[戦場を離れる|戦場を離れて]]いた場合、オーラを戦場に出すことはできない。ただし、探してライブラリーをシャッフルすることはできる。
+
*[[解決]]時に攻撃クリーチャーが[[戦場を離れる|戦場を離れて]]いた場合、オーラを戦場に出すことはできない。ただし、探してライブラリーを切り直すことはできる。
 
+
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:アラーラ再誕]] - [[レア]]

2010年6月4日 (金) 13:49時点における版


Sovereigns of Lost Alara / 失われたアラーラの君主 (4)(白)(青)
クリーチャー — スピリット(Spirit)

賛美(あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、そのクリーチャーはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。)
あなたがコントロールするいずれかのクリーチャーが単独で攻撃するたび、あなたは「あなたのライブラリーからそのクリーチャーにエンチャントできるオーラ(Aura)・カードを1枚探し、それをそのクリーチャーにつけた状態で戦場に出す。その後、ライブラリーを切り直す。」を選んでもよい。

4/5

賛美持ちのクリーチャー。クリーチャーが単独で攻撃すると、ライブラリーからオーラ戦場に出せる

単独での攻撃では賛美の恩恵があっても不足しがちな打点を、オーラによる強化で補うことができる。また、ブロック指定前につけることになるため、回避能力を与えるオーラをつけてサポートすることもできる。カード・アドバンテージの面でも優秀である。

エルドラージ覚醒で強力無比なオーラであるエルドラージの徴兵/Eldrazi Conscriptionが登場したため、バントアグロで採用されることが増えている。

  • プロテクションなどで攻撃クリーチャーにつけられないオーラを戦場に出すことはできない。
  • 対象を取っていないため、攻撃クリーチャーが被覆を持っていたとしてもオーラをつけることができる。
  • 探した結果、戦場に出さないことを選んだ場合でも、ライブラリーを切り直す
  • 解決時に攻撃クリーチャーが戦場を離れていた場合、オーラを戦場に出すことはできない。ただし、探してライブラリーを切り直すことはできる。

参考

QR Code.gif