統率者 (カードセット)

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページ 統率者統率者 (カードセット) へ移動: ノート参照)
1行: 1行:
{{ノート参照}}
+
{{Otheruses|カードセット|ルール用語|統率者}}
'''統率者'''とは、
+
*(''Commander'')[[統率者戦]]において特別な役割を与えられたクリーチャー・カード。旧称「将軍/General」。詳細は[[統率者戦]]の項を参照。
+
*(''Magic: The Gathering Commander'')統率者戦を行うためのカードセット。以下で解説する。
+
 
+
----
+
 
{{新製品}}
 
{{新製品}}
'''統率者'''/''Magic: The Gathering Commander''とは[[統率者戦]]を行うためのセットである。2011年6月17日発売予定。[[黒枠]]。多人数戦用セットでは初めて、日本語版を含む、英語版以外でも発売される。
+
'''マジック:ザ・ギャザリング 統率者'''/''Magic: The Gathering Commander''[[統率者戦]]を行うためのセット。2011年6月17日発売。[[黒枠]]。[[多人数戦]]用セットでは初めて、日本語版を含む、英語版以外でも発売される。
  
 
==概要==
 
==概要==
5種類の製品があり、各セットには新規カードおよび従来のカードからなる100枚の構築済みデッキと、[[統率者(ルール用語)|統率者用]]の大型サイズの[[プレミアムカード]]3枚が同梱されている。[[色の組み合わせ]]は[[伝説のクリーチャー]]が極めて少ない、ウェッジ三色(友好色2色とそれらに共通する対抗色1色)を採用している。
+
5種類の製品があり、各セットには新規カードおよび従来のカードからなる100枚の[[構築済みデッキ]]と、[[統率者]]用の大型サイズの[[プレミアム・カード]]3枚が同梱されている。[[色の組み合わせ]]は[[伝説のクリーチャー]]が極めて少ない、ウェッジ3色([[友好色]]2色とそれらに共通する[[対抗色]]1色)を採用している。
  
1つのデッキにつき15枚、総数51枚の新規カードは[[エターナル]]([[ヴィンテージ]]・[[レガシー]])のみ使用できる。
+
1つのデッキにつき15枚、総数51種類の新規カードが収録されている。これらは統率者戦などの多人数戦を考慮したデザインとなっている。
  
==参考==
+
*新規カードは2011年6月17日より[[ヴィンテージ]]および[[レガシー]]で使用可能となる。
*[[カード個別評価:統率者]]
+
*[[カードセット一覧]]
+
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==
22行: 15行:
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/119k Magic: The Gathering Commander]/[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010129/ マジック:ザ・ギャザリング ― 統率者](文:[[Aaron Forsythe]])
 
*[http://www.wizards.com/Magic/Magazine/Article.aspx?x=mtg/daily/feature/119k Magic: The Gathering Commander]/[http://archive.mtg-jp.com/reading/translated/010129/ マジック:ザ・ギャザリング ― 統率者](文:[[Aaron Forsythe]])
 
*[http://www.wizards.com/WPN/Sales/Product.aspx?x=20110517_Commander マジック:ザ・ギャザリング―統率者で店舗を成功に導こう]([[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]より、文:[[Rob Dunbar]])
 
*[http://www.wizards.com/WPN/Sales/Product.aspx?x=20110517_Commander マジック:ザ・ギャザリング―統率者で店舗を成功に導こう]([[ウィザーズ・プレイ・ネットワーク]]より、文:[[Rob Dunbar]])
 +
 +
==参考==
 +
*[[カード個別評価:統率者]]
 +
*[[カードセット一覧]]

2011年6月13日 (月) 01:25時点における版

マジック:ザ・ギャザリング 統率者/Magic: The Gathering Commander統率者戦を行うためのセット。2011年6月17日発売。黒枠多人数戦用セットでは初めて、日本語版を含む、英語版以外でも発売される。

概要

5種類の製品があり、各セットには新規カードおよび従来のカードからなる100枚の構築済みデッキと、統率者用の大型サイズのプレミアム・カード3枚が同梱されている。色の組み合わせ伝説のクリーチャーが極めて少ない、ウェッジ3色(友好色2色とそれらに共通する対抗色1色)を採用している。

1つのデッキにつき15枚、総数51種類の新規カードが収録されている。これらは統率者戦などの多人数戦を考慮したデザインとなっている。

関連リンク

参考

QR Code.gif