アーティファクト・クリーチャー

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

アーティファクト・クリーチャー/Artifact Creature

アーティファクトであり、かつクリーチャーであるオブジェクトのこと。 イメージとしてはロボット、機械の生物である。

アーティファクト破壊とクリーチャー除去の両方が効くので他のものよりも壊されやすい。

  • ある効果が、あるオブジェクトのタイプをアーティファクト・クリーチャーにする場合、以前のタイプは保持される。これは、タイプ変更効果の例外規定である。
  • かつてはクリーチャー・タイプを持たないものが多かったが、第9版Magic Onlineで発売されたミラージュビジョンズに収録されたアーティファクト・クリーチャーは、再録に伴いすべてクリーチャー・タイプが与えられた。

ラヴニカ:ギルドの都以降のアーティファクト・クリーチャーもすべて何らかのサブタイプを持ち、また2007年10月のOracle改定ですべてのアーティファクト・クリーチャーにサブタイプが与えられた。 今後はクリーチャー・タイプを持たないアーティファクト・クリーチャーは作られないだろう。

参考

QR Code.gif