湧出/Upwelling

提供:MTG Wiki

2008年4月8日 (火) 00:51時点におけるGariu (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Upwelling / 湧出 (3)(緑)
エンチャント

プレイヤーは、ステップとフェイズの終了に際して未使用のマナを失わない。


マナ・バーンを防いでくれるカード。同時に、マナを次のフェイズターンに持ち越すことができるため、一種のマナ加速としても機能する。

ただ、エンチャントによくあるように、相手にも影響がある。まずマナを残しておけるのは相手からなので、1ターン分遅れをとる可能性がある。

また、マナを十分溜めた状態でこれを破壊されると、致死量のマナ・バーンを起こす可能性もある。使う際は、インスタントX呪文や、師範の占い独楽/Sensei's Divining Topなど、マナを消費できるカードを準備する必要がある。ただこれは相手にも言えることで、相手の状況によってはこれを自分で破壊して、相手をマナ・バーンで倒すこともできるかもしれない。

  • ヴィンテージではMana Drainとともに悪さを起こすかと思われたが、影響は無かった。しかし、いつ化けるかわからないカードの1つであることには間違いない。
  • カウンターなどを用いないとマナ・プールの残マナ数がわけのわからないことになる。色マナごとにわかるように出来る環境が望ましい。でなければ、間違ってもミラーリの目覚め/Mirari's Wakeとか春の鼓動/Heartbeat of Springを使わないこと。特に前者は好きな色のマナを出せるので非常にややこしくなる。

参考

QR Code.gif