トライアーク・プラエトリアン/Triarch Praetorian

提供:MTG Wiki

2022年12月3日 (土) 14:56時点における60.38.7.227 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Triarch Praetorian / トライアーク・プラエトリアン (1)(黒)
アーティファクト クリーチャー — ネクロン(Necron)

飛行
王朝の戦闘様式 ― トライアーク・プラエトリアンが墓地から戦場に出たとき、あなたはカード2枚を引き2点のライフを失う。
蘇生(4)(黒)((4)(黒):あなたの墓地にあるこのカードを戦場に戻す。これは速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、またはこれが戦場を離れるなら、これを追放する。蘇生はソーサリーとしてのみ行う。)

2/1

墓地経由限定のETBライフロス付き2ドローを行う蘇生持ちのネクロン

序盤は2/1飛行クロックを刻み、中盤以降は手札を消費せずカード・アドバンテージに変換できる。持ち前の軽さで生け贄手札コストにする能力と組み合わせるのも良いだろう。

ドローの条件は蘇生の他にリアニメイトなどでも満たせる。その際は同セットのテクノマンサー/Technomancerのようなマナ総量P/Tで制限のあるタイプのリアニメイトでも釣り上げやすいため、積極的に組み込みたいところ。ただし統率者戦なら多少は余裕があると言っても、ライフロスが積み重なるとバカにならない点は注意したい。

参考

QR Code.gif