否定のワンド/Wand of Denial

提供:MTG Wiki

2009年2月26日 (木) 19:30時点におけるSk (トーク | 投稿記録)による版
移動: 案内, 検索

Wand of Denial / 否定のワンド (2)
アーティファクト

(T):プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを1枚見る。それが土地カードでない場合、あなたは2点のライフを支払ってもよい。そうした場合、それをそのプレイヤーの墓地に置く。


ライフ失う代わりに、プレイヤー1人のライブラリートップ墓地送りにできるアーティファクト。自分だけ使えるズアーの運命支配/Zur's Weirdingといった感じ。

プレイされると困るカードに事前に対処できるため、ライフは減るが、ゲームを安全に進めることができる。ただし、ズアーの運命支配と違ってドローそのものを妨害するわけではないので、操作することでもっと強力なドローを与えてしまうというリスクもある。ライフの支払い損にならないよう、的確に見極める必要がある。

エンチャントに手が出せないため、寒け/Chill防御円などの妨害エンチャントに対処 できるため重宝する。また、ロックコンボを妨害されないように封じ込めることもできる。

参考

QR Code.gif