権謀術数/Wheel and Deal

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Wheel and Deal / 権謀術数 (3)(青)
インスタント

好きな数の対戦相手を対象とする。それらのプレイヤーはそれぞれ自分の手札を捨て、その後カードを7枚引く。
カードを1枚引く。


相手の方が明らかに得しているのはどういうことだろうか。 誰も対象にとらないという選択も可能だが、それだと4マナ1ドローの極めて効率の悪いドロー呪文になってしまう。

4マナで相手のライブラリー7枚削りとみればライブラリー破壊デッキではなかなかだが、ドローさせてしまうのは危険も大きい。 相手の手札を大幅に回転させることができるので、それを狙ったコンボに使うために使うのが最良だろう。 相手のドローやディスカードにデメリットを付加するカード、例えば夢生まれの詩神/Dreamborn Muse偏頭痛/Megrim地獄界の夢/Underworld Dreams盗用/Plagiarizeあたりと組みあわせよう。

  • 「権謀術数」とは、たくみに人をあざむく策略のこと。
  • 訳してしまうと分からないが、Wheel of Fortuneと"Wheel"繋がりになっている。

参考

QR Code.gif