アーティファクト・クリーチャー

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(取り消された編集を元に修正。ジンジャーブルート/Gingerbruteなどを例としてクリーチャー・タイプアーティファクト・タイプの両方を持つカードを解説。)
14行: 14行:
 
*[[ラヴニカ:ギルドの都]]以降のアーティファクト・クリーチャーは、すべて何らかのクリーチャー・タイプを持っている。
 
*[[ラヴニカ:ギルドの都]]以降のアーティファクト・クリーチャーは、すべて何らかのクリーチャー・タイプを持っている。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]において、クリーチャー・タイプを持っていなかったすべてのアーティファクト・クリーチャーにクリーチャー・タイプが与えられた。
 
*[[2007年9月サブタイプ変更]]において、クリーチャー・タイプを持っていなかったすべてのアーティファクト・クリーチャーにクリーチャー・タイプが与えられた。
*アーティファクト・クリーチャーにのみ使われているクリーチャー・タイプもある。特に[[構築物]]は数が多い。他にも[[飛行機械]]、[[マイア]]など。
+
*原則としてアーティファクト・クリーチャーにのみ使われるクリーチャー・タイプも複数ある。特に[[構築物]]は数が多い。他にも[[飛行機械]]、[[マイア]]など。
 
*前述の通り、基本的には機械などのイメージだが、[[有色アーティファクト]]の導入以降、[[人間]]であるアーティファクト・クリーチャーなどサイボーグ的なものも度々登場している。
 
*前述の通り、基本的には機械などのイメージだが、[[有色アーティファクト]]の導入以降、[[人間]]であるアーティファクト・クリーチャーなどサイボーグ的なものも度々登場している。
 +
*[[サブタイプ]]として[[アーティファクト・タイプ]]とクリーチャー・タイプの両方を持つカードもあるが、これらは別物であることに注意。例えば[[ジンジャーブルート/Gingerbrute]]は[[食物]]・[[ゴーレム]]であるが、食物はアーティファクト・タイプでありクリーチャー・タイプではない。
 +
**同様の事例に[[マイアの小包/Parcel Myr]]や[[換装]][[装備品]]などがある。
  
*[[サブタイプ]]として[[クリーチャー・タイプ]]と[[アーティファクト・タイプ]]の両方を持つカードもあるが、これらは別物であることに注意。例えば[[ジンジャーブルート/Gingerbrute]]は[[ゴーレム]]と[[食物]]でもあるが、食べ物はクリーチャー・タイプではない。
 
**同様の事例に[[マイアの小包/Parcel Myr]]([[手掛かり]]・[[マイア]])や[[黄金犬/Goldhound]]([[宝物]]・[[犬]])がある。
 
 
==ルール==
 
==ルール==
 
*ある効果が、あるオブジェクトの[[タイプ]]をアーティファクト・クリーチャーにする場合、以前のタイプおよび[[サブタイプ]]はすべて残る({{CR|205.1b}})。これは、タイプ変更効果の例外規定である。
 
*ある効果が、あるオブジェクトの[[タイプ]]をアーティファクト・クリーチャーにする場合、以前のタイプおよび[[サブタイプ]]はすべて残る({{CR|205.1b}})。これは、タイプ変更効果の例外規定である。

2022年7月14日 (木) 21:12時点における版

アーティファクト・クリーチャー/Artifact Creatureは、アーティファクトであり、かつクリーチャーであるオブジェクト。イメージとしてはロボット、機械の生物である。


Phyrexian Hulk / ファイレクシアの大男 (6)
アーティファクト クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) ゴーレム(Golem)

5/4


Esper Cormorants / エスパーの鵜 (2)(白)(青)
アーティファクト クリーチャー — 鳥(Bird)

飛行

3/3


Animate Artifact / 動く秘宝 (3)(青)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(アーティファクト)
エンチャントされているアーティファクトがクリーチャーでないかぎり、それはそれのマナ総量に等しいパワーとタフネスを持つアーティファクト・クリーチャーである。


解説

複数のカード・タイプを併せ持つカードとしては最古かつ最も知名度が高い組み合わせであり、リミテッド・エディションから現在に至るまで、様々なカード・セットに登場している。アーティファクトとクリーチャー、どちらのカード・タイプも持つため多くのシナジーに期待できるが、その反面アーティファクト破壊とクリーチャー除去の両方が効くので他のものよりも壊されやすい。

クリーチャー・タイプ

かつてはクリーチャー・タイプを持たないものが多かったが、以下の通りクリーチャー・タイプの整備が行われた結果、現在ではすべてのアーティファクト・クリーチャーにクリーチャー・タイプが与えられた。今後はクリーチャー・タイプを持たないアーティファクト・クリーチャーは作られないと推測される。

ルール

  • ある効果が、あるオブジェクトのタイプをアーティファクト・クリーチャーにする場合、以前のタイプおよびサブタイプはすべて残る(CR:205.1b)。これは、タイプ変更効果の例外規定である。

参考

QR Code.gif