カーンの酒杯/Karn's Sylex

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Karn's Sylex}} リセットと、呪文や能力のライフの支払いを封じる性質を併せ持つ、伝説のアーティファクト。 一...」)
 
2行: 2行:
 
[[リセット]]と、呪文や[[能力]]のライフの支払いを封じる性質を併せ持つ、伝説の[[アーティファクト]]。
 
[[リセット]]と、呪文や[[能力]]のライフの支払いを封じる性質を併せ持つ、伝説の[[アーティファクト]]。
  
一つ目の[[能力]]は、登場時のスタンダードにおいて[[しつこい負け犬/Tenacious Underdog]]対策となり得る。[[活力を穢すもの/Defiler of Vigor]]をはじめとするサイクルの能力にも効果があるだろう。
+
一つ目の[[能力]]は、登場時のスタンダードにおいて[[しつこい負け犬/Tenacious Underdog]]対策となり得る。[[活力を穢すもの/Defiler of Vigor]]をはじめとするサイクルの能力にも効果があるだろう。[[モダン]]以下の環境においては、設置に3[[マナ]]かかるのは難点だが、[[フェッチランド]]・[[意志の力/Force of Will]]・[[ファイレクシア・マナ]]と効果的な仮想敵も増えるため、[[サイドボード]]としての有用性は上がる。
  
 
二つ目の能力は[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を想起させるパーマネント破壊。かつての[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]のように[[タップイン]]するために出したターンでは扱えないが、[[無色]]のアーティファクトゆえに入れるデッキの範囲は広く、デッキカラーによっては赤における[[エンチャント]]等、特定のパーマネントを除去し辛い弱点を補助できる。
 
二つ目の能力は[[破滅的な行為/Pernicious Deed]]を想起させるパーマネント破壊。かつての[[ネビニラルの円盤/Nevinyrral's Disk]]のように[[タップイン]]するために出したターンでは扱えないが、[[無色]]のアーティファクトゆえに入れるデッキの範囲は広く、デッキカラーによっては赤における[[エンチャント]]等、特定のパーマネントを除去し辛い弱点を補助できる。

2022年9月23日 (金) 12:03時点における版


Karn's Sylex / カーンの酒杯 (3)
伝説のアーティファクト

カーンの酒杯はタップ状態で戦場に出る。
プレイヤーは、呪文を唱えたりマナ能力でない能力を起動したりするために、ライフを支払うことはできない。
(X),(T),カーンの酒杯を追放する:マナ総量がX以下であり土地でないすべてのパーマネントを破壊する。起動はソーサリーとしてのみ行う。


リセットと、呪文や能力のライフの支払いを封じる性質を併せ持つ、伝説のアーティファクト

一つ目の能力は、登場時のスタンダードにおいてしつこい負け犬/Tenacious Underdog対策となり得る。活力を穢すもの/Defiler of Vigorをはじめとするサイクルの能力にも効果があるだろう。モダン以下の環境においては、設置に3マナかかるのは難点だが、フェッチランド意志の力/Force of Willファイレクシア・マナと効果的な仮想敵も増えるため、サイドボードとしての有用性は上がる。

二つ目の能力は破滅的な行為/Pernicious Deedを想起させるパーマネント破壊。かつてのネビニラルの円盤/Nevinyrral's Diskのようにタップインするために出したターンでは扱えないが、無色のアーティファクトゆえに入れるデッキの範囲は広く、デッキカラーによっては赤におけるエンチャント等、特定のパーマネントを除去し辛い弱点を補助できる。


参考

QR Code.gif