ボガーダンの槍騎兵/Bogardan Lancer

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
 
3行: 3行:
 
[[軽い]]のに複数の[[能力]]を持っている[[騎士]]という所だけを見ると[[白]]っぽくも見えるが、れっきとした[[赤]]の[[クリーチャー]]。
 
[[軽い]]のに複数の[[能力]]を持っている[[騎士]]という所だけを見ると[[白]]っぽくも見えるが、れっきとした[[赤]]の[[クリーチャー]]。
  
普通に出すと1[[マナ]]の[[メテンダの牧人/Mtenda Herder]]相当、[[狂喜]]で出すと2マナの[[ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry]]相当。
+
普通に出すと1[[マナ]]の[[メテンダの牧人/Mtenda Herder]]相当、[[狂喜]]で出すと2マナの[[ベナリアの騎兵/Benalish Cavalry]]相当。実質的にベナリアの騎兵の[[色]]違い[[下位互換]]だが、もう一体の2マナ[[側面攻撃]]持ちである[[墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari]]のようなデメリットは無い。
実質的にベナリアの騎兵の[[色]]違い[[下位互換]]だが、もう一体の2マナ[[側面攻撃]]持ちである[[墜ちたるアスカーリ/Fallen Askari]]のようなデメリットは無い。
+
  
赤の代表的な側面攻撃持ち騎士といえば[[アスカーリ/Askari]]だが、それらより軽い分少々非力なのは否めないか。
+
赤の代表的な側面攻撃持ち騎士といえば[[アスカーリ/Askari]]だが、それらより軽い分少々非力なのは否めないか。ただ、赤だけに狂喜の条件を満たすのはたやすい。コストに見合った働きは約束してくれるだろう。
ただ、赤だけに狂喜の条件を満たすのは容易い。コストに見合った働きは約束してくれるだろう。
+
  
*[[倍増の季節/Doubling Season]]や[[粘体投げの小蛙/Plaxcaster Frogling]]のように、+1/+1カウンターを利用した能力との[[シナジー]]があるので、その点はベナリアの騎兵よりも優れている。
+
*[[倍増の季節/Doubling Season]]や[[粘体投げの小蛙/Plaxcaster Frogling]]のように、[[+1/+1カウンター]]を利用した能力との[[シナジー]]があるので、その点はベナリアの騎兵よりも優れている。
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:時のらせんブロック]]
+
*[[ボガーダン/Bogardan]]([[背景世界/ストーリー用語]])
 +
*[[カード個別評価:未来予知]] - [[コモン]]

2008年7月31日 (木) 13:14時点における最新版


Bogardan Lancer / ボガーダンの槍騎兵 (1)(赤)
クリーチャー — 人間(Human) 騎士(Knight)

狂喜1(このターン、対戦相手1人にダメージが与えられている場合、このクリーチャーはその上に+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)
側面攻撃(側面攻撃を持たないクリーチャーがこのクリーチャーをブロックするたび、ターン終了時まで、ブロックしているクリーチャーは-1/-1の修整を受ける。)

1/1

軽いのに複数の能力を持っている騎士という所だけを見るとっぽくも見えるが、れっきとしたクリーチャー

普通に出すと1マナメテンダの牧人/Mtenda Herder相当、狂喜で出すと2マナのベナリアの騎兵/Benalish Cavalry相当。実質的にベナリアの騎兵の違い下位互換だが、もう一体の2マナ側面攻撃持ちである墜ちたるアスカーリ/Fallen Askariのようなデメリットは無い。

赤の代表的な側面攻撃持ち騎士といえばアスカーリ/Askariだが、それらより軽い分少々非力なのは否めないか。ただ、赤だけに狂喜の条件を満たすのはたやすい。コストに見合った働きは約束してくれるだろう。

[編集] 参考

QR Code.gif