停止スイッチ/Kill Switch

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 
{{#card:Kill Switch}}
 
{{#card:Kill Switch}}
  
[[赤茶単]]対策などで[[アーティファクト]]に触ることのできない黒の[[サイドボード]]によく入れられていた。
+
[[アーティファクト]][[タップ]]状態で縛るアーティファクト。
それでなくとも当時の[[アーティファクト]]は強力なものばかりだったのでメインから採用するデッキもあったほど。
+
今でも[[エクステンデッド]]で[[親和]]対策として時々見かけることがある。
+
  
*これは通常[[アンタップ]]されるので毎[[ターン]]能力を[[起動]]する必要があるが、これを2つ用意してそれぞれの能力を起動すれば、それらは互いの能力によりアンタップしなくなる。
+
[[赤茶単]]対策などでアーティファクトに触ることのできない[[]][[サイドボード]]によく入れられていた。それでなくとも当時のアーティファクトは強力なものばかりだったので[[メインデッキ|メイン]]から採用する[[デッキ]]もあったほど。今でも[[エクステンデッド]]で[[親和 (デッキ)|親和]]対策として時々見かけることがある。
もちろん、その後出てきたアーティファクトを押さえ込むことも出来なくなってしまうが。
+
*能力の解決時に既に[[タップ]]状態であったアーティファクトも、やはりアンタップしなくなる。
+
  
<!-- 英語では「キルスイッチ」。日本語では「切るスイッチ」
+
*これは通常[[アンタップ]]されるので毎[[ターン]]能力を[[起動]]する必要があるが、これを2つ用意してそれぞれの能力を起動すれば、それらは互いの能力によりアンタップしなくなる。もちろん、その後出てきたアーティファクトを押さえ込むことも出来なくなってしまうが。
ただのダジャレだが
+
*能力の[[解決]]時に既にタップ状態であったアーティファクトも、やはりアンタップしなくなる。
あんまりためにならなそうなので一時アウト -->
+
 
+
<!-- -一見このあまり強そうではないこのカードも[[マイコシンスの格子/Mycosynth Lattice]]と組み合わされば自分のターンにしかパーマネントがアンタップしないという超極悪コンボに変身する、さらに[[宿命/Kismet]]も出しておけば本当の一人ゲームだ。
+
↑これだとそれこそ《停止スイッチ/Kill Switch》しかアンタップしませんけど。
+
すいません無理でした -->
+
  
 
==参考==
 
==参考==
*[[カード個別評価:マスクスブロック]]
+
*[[カード個別評価:ネメシス]] - [[レア]]

2008年8月15日 (金) 16:04時点における版


Kill Switch / 停止スイッチ (3)
アーティファクト

(2),(T):他のすべてのアーティファクトをタップする。それらのアーティファクトは、停止スイッチがタップ状態であり続けるかぎり、それぞれのコントローラーのアンタップ・ステップにアンタップしない。


アーティファクトタップ状態で縛るアーティファクト。

赤茶単対策などでアーティファクトに触ることのできないサイドボードによく入れられていた。それでなくとも当時のアーティファクトは強力なものばかりだったのでメインから採用するデッキもあったほど。今でもエクステンデッド親和対策として時々見かけることがある。

  • これは通常アンタップされるので毎ターン能力を起動する必要があるが、これを2つ用意してそれぞれの能力を起動すれば、それらは互いの能力によりアンタップしなくなる。もちろん、その後出てきたアーティファクトを押さえ込むことも出来なくなってしまうが。
  • 能力の解決時に既にタップ状態であったアーティファクトも、やはりアンタップしなくなる。

参考

QR Code.gif