古き者どもの報復/Retribution of the Ancients

提供:MTG Wiki

2014年10月5日 (日) 03:59時点における118.104.14.112 (トーク) - whois による版
移動: 案内, 検索

Retribution of the Ancients / 古き者どもの報復 (黒)
エンチャント

(黒),望む数のあなたがコントロールするクリーチャーの上から+1/+1カウンターをX個取り除く:クリーチャー1体を対象とする。ターン終了時まで、それは-X/-Xの修整を受ける。


+1/+1カウンターを、強化から弱化へと変換するエンチャント

これ単体ではなんの仕事もしないため、必然的に長久などの+1/+1カウンターを扱うカードを組み合わせることになる。長久持ちのクリーチャーを複数体コントロールしている場合の制圧力は非常に高いが、戦場に1体しかいない場合に大きな修整を与えようとするとマナターンを大量に消費してしまい、せっかくためた+1/+1カウンターもリセットしてしまうので効率が悪い。効果こそ強力なもののデッキを選ぶカードなので、リミテッドでこのカードを使うなら長久を持つクリーチャーを出来るだけ多く集めよう。

  • 不死と相性がよく、除去がおまけでついてくる文字通りの不死身クリーチャーが出来上がる。戦場に不死を持つクリーチャー以外にいない場合でも、元のタフネスが2以上なら自身にマイナス修整を与えることですぐに不死が発動できる状態にできる。起動コストにカウンターを取り除くことが含まれるため、何らかの方法で起動できないようにするか、追放するかしない限り不死を持つクリーチャーは戦場から排除できない。好きなだけカウンターを取り除けるので、わざとカウンターを乗せて邪魔をすることもできない。クリーチャーではなく、古き者どもの報復自体を排除するのが最善の対処法。
  • セットでは血蠅の大群/Swarm of Bloodfliesシナジーを持ち、除去しながらサイズを補填できるので継続性が高い。特にタフネス1のクリーチャーは黒マナが続く限り除去し放題となる。
  • 過去には同じように+1/+1カウンターを活用するエンチャントに、軟泥の変転/Ooze Fluxが存在した。そちらはウーズトークンを生産する。

参考

QR Code.gif