吠え吹きのオーガ/Bellowsbreath Ogre

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
10行: 10行:
 
}}
 
}}
  
{{未評価|アルケミー:神河}}
+
[[攻撃]][[誘発]][[能力]]で、[[強度]]を利用した[[火力]]を飛ばす[[オーガ]]・[[シャーマン]]の[[アーティファクト・クリーチャー]]。
 +
 
 +
最初は1点と微弱ながら、誘発させるごとに2点、3点と徐々に威力が上がっていく。とはいえ本人は3[[マナ]]3/3と決して[[マナレシオ]]的に飛び抜けてる訳ではないので、何度も誘発させるには予め[[ブロッカー]]を排除したり、[[呪禁]]や[[破壊不能]]などで守ってやる必要がある。基本的に1[[ターン]]に1度までしか誘発しないため、威力の上昇はかなり緩やか。
 +
 
 +
とはいえ最初の時点で強度が1あるため、とりあえず1点火力にはなるし、[[タフネス]]1の[[クリーチャー]]は[[ブロック (ルール用語)|ブロック]]される前に[[除去]]できる。[[アルケミー]]らしく強度の上昇は[[永久に]]行われるため、排除されても[[リアニメイト]]などで再利用できれば前回の強度から再スタート。それなりに融通のきく火力兼[[中堅クリーチャー]]としての活躍を期待できる。
  
 
*収録[[カード・セット|セット]]や{{Gatherer|id=555192}}から[[神河/Kamigawa]]の存在であるはずだが、日本語版の[[名前|カード名]]ではOgreを「大峨」ではなく「オーガ」と訳している。他の[[次元/Plane]]を舞台とするセットで[[再録]]される可能性を考慮した訳だとしても、直前の[[神河:輝ける世界]]の[[止められぬ大峨/Unstoppable Ogre]]などと方針が統一されていないことになる。
 
*収録[[カード・セット|セット]]や{{Gatherer|id=555192}}から[[神河/Kamigawa]]の存在であるはずだが、日本語版の[[名前|カード名]]ではOgreを「大峨」ではなく「オーガ」と訳している。他の[[次元/Plane]]を舞台とするセットで[[再録]]される可能性を考慮した訳だとしても、直前の[[神河:輝ける世界]]の[[止められぬ大峨/Unstoppable Ogre]]などと方針が統一されていないことになる。

2022年3月22日 (火) 18:30時点における版


MTGアリーナ専用カード

Bellowsbreath Ogre / 吠え吹きのオーガ (2)(赤)
アーティファクト・クリーチャー — オーガ(Ogre)・シャーマン(Shaman)

初期強度1
吠え吹きのオーガが攻撃するたび、クリーチャーやプレインズウォーカーやプレイヤーのうち1つを対象とする。これはそれに、これの強度に等しいダメージを与える。その後、これの強度は1永久に増える。

3/3

アーティスト:Konstantin Porubov


攻撃誘発能力で、強度を利用した火力を飛ばすオーガシャーマンアーティファクト・クリーチャー

最初は1点と微弱ながら、誘発させるごとに2点、3点と徐々に威力が上がっていく。とはいえ本人は3マナ3/3と決してマナレシオ的に飛び抜けてる訳ではないので、何度も誘発させるには予めブロッカーを排除したり、呪禁破壊不能などで守ってやる必要がある。基本的に1ターンに1度までしか誘発しないため、威力の上昇はかなり緩やか。

とはいえ最初の時点で強度が1あるため、とりあえず1点火力にはなるし、タフネス1のクリーチャーブロックされる前に除去できる。アルケミーらしく強度の上昇は永久に行われるため、排除されてもリアニメイトなどで再利用できれば前回の強度から再スタート。それなりに融通のきく火力兼中堅クリーチャーとしての活躍を期待できる。

参考

QR Code.gif