地獄乗り/Hellrider

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
7行: 7行:
 
[[ミラディンの傷跡ブロック]]+[[イニストラード・ブロック]][[環境]]の[[スタンダード]]においては、[[ステロイド#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|赤緑ビートダウン]]における採用が目立った。同じ4マナ域の[[高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells]]よりは枚数を抑えられがちだが、[[マナ・クリーチャー]]までも打点にできる突破力を買われ2~3枚程度採用されることが多かった。
 
[[ミラディンの傷跡ブロック]]+[[イニストラード・ブロック]][[環境]]の[[スタンダード]]においては、[[ステロイド#ミラディンの傷跡ブロック+イニストラード・ブロック期|赤緑ビートダウン]]における採用が目立った。同じ4マナ域の[[高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fells]]よりは枚数を抑えられがちだが、[[マナ・クリーチャー]]までも打点にできる突破力を買われ2~3枚程度採用されることが多かった。
  
[[ラヴニカへの回帰]]参入後は、主に[[ゾンビ (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|黒赤ゾンビデッキ]]などに採用されて結果を残している。
+
[[ラヴニカへの回帰]]参入後は、[[黒赤ビートダウン]]において[[ファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocrat]]と4マナ域を争うことが多い。当初の黒赤ビートダウンは[[ゾンビ]]の比率の多い[[ゾンビ (デッキ)|ゾンビデッキ]]が主流であったため、ファルケンラスの貴種と相性が非常に良く、かつで赤の[[ダブルシンボル]]が出しにくいなどの理由でファルケンラスの貴種が優先されることが多かったが、最近では[[ゾンビ]]の比率が減って赤の比率が増えるタイプの[[ゾンビ (デッキ)#イニストラード・ブロック+ラヴニカへの回帰ブロック期|黒赤ゾンビデッキ]]も増えてきており、ファルケンラスの貴種より優先して、または併用して採用されたりしている。
  
 
*[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に[[攻撃クリーチャー]]を指定した時点で[[誘発]]するため、[[除去]]するならばそれ以前にしなければならない。
 
*[[攻撃クリーチャー指定ステップ]]に[[攻撃クリーチャー]]を指定した時点で[[誘発]]するため、[[除去]]するならばそれ以前にしなければならない。

2012年12月1日 (土) 20:25時点における版


Hellrider / 地獄乗り (2)(赤)(赤)
クリーチャー — デビル(Devil)

速攻
あなたがコントロールするクリーチャーが攻撃するたび、地獄乗りはそれが攻撃しているプレイヤーかプレインズウォーカーに1点のダメージを与える。

3/3

クリーチャー攻撃するたび、その頭数と同じ点数のダメージ防御プレイヤー与える能力を持つクリーチャー。パワー制限のない略奪の爆撃/Raid Bombardmentを内蔵していると言える。

単純にダメージを増やすだけに留まらず、ブロックされるかどうかにかかわらずダメージを稼ぐことが可能で、ダメージレースに強い。ダメージ量は数に依存するため、ウィニークリーチャーやトークンなど、数を並べるデッキと相性がよい。自身も4マナ3/3とサイズも標準的で、単独でも4点クロックを刻める。更に速攻も持っているため、対戦相手の隙を突いて打点を引き上げるという奇襲も可能。

ミラディンの傷跡ブロックイニストラード・ブロック環境スタンダードにおいては、赤緑ビートダウンにおける採用が目立った。同じ4マナ域の高原の狩りの達人/Huntmaster of the Fellsよりは枚数を抑えられがちだが、マナ・クリーチャーまでも打点にできる突破力を買われ2~3枚程度採用されることが多かった。

ラヴニカへの回帰参入後は、黒赤ビートダウンにおいてファルケンラスの貴種/Falkenrath Aristocratと4マナ域を争うことが多い。当初の黒赤ビートダウンはゾンビの比率の多いゾンビデッキが主流であったため、ファルケンラスの貴種と相性が非常に良く、かつで赤のダブルシンボルが出しにくいなどの理由でファルケンラスの貴種が優先されることが多かったが、最近ではゾンビの比率が減って赤の比率が増えるタイプの黒赤ゾンビデッキも増えてきており、ファルケンラスの貴種より優先して、または併用して採用されたりしている。

参考

QR Code.gif