消散

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
7行: 7行:
 
}}
 
}}
 
'''消散'''(しょうさん)/''Fading''は、[[ネメシス]]で登場した[[キーワード能力]]。これを持つ[[パーマネント]]が[[戦場に出る]]際に機能する[[常在型能力]]([[置換効果]])と、[[コントローラー]]の[[アップキープ・ステップ]]開始時に[[誘発]]する[[誘発型能力]]からなる。
 
'''消散'''(しょうさん)/''Fading''は、[[ネメシス]]で登場した[[キーワード能力]]。これを持つ[[パーマネント]]が[[戦場に出る]]際に機能する[[常在型能力]]([[置換効果]])と、[[コントローラー]]の[[アップキープ・ステップ]]開始時に[[誘発]]する[[誘発型能力]]からなる。
{{#card:Blastoderm}}
+
{{#card:Skyshroud Ridgeback}}
  
 
==定義==
 
==定義==
26行: 26行:
  
 
===ルール===
 
===ルール===
*消失と違い、「消散カウンターがなくなったときに[[生け贄]]」ではないので注意。
+
*消失と違い、「消散カウンターがなくなったときに[[生け贄に捧げる]]」ではないので注意。
 
*消散カウンターがあるにもかかわらず、生け贄に捧げるという選択をすることはできない。
 
*消散カウンターがあるにもかかわらず、生け贄に捧げるという選択をすることはできない。
  

2020年9月24日 (木) 17:39時点における最新版

消散/Fading
種別 常在型能力誘発型能力
登場セット ネメシス
CR CR:702.32

消散(しょうさん)/Fadingは、ネメシスで登場したキーワード能力。これを持つパーマネント戦場に出る際に機能する常在型能力置換効果)と、コントローラーアップキープ・ステップ開始時に誘発する誘発型能力からなる。


Skyshroud Ridgeback / スカイシュラウドのこぶ背獣 (緑)
クリーチャー — ビースト(Beast)

消散2(このクリーチャーは、その上に消散(fade)カウンターが2個置かれた状態で戦場に出る。あなたのアップキープの開始時に、それから消散カウンターを1個取り除く。できない場合、それを生け贄に捧げる。)

2/3

[編集] 定義

消散 N/Fading Nは以下の2つの能力を意味する。

[編集] 解説

消散を持つパーマネントには寿命があり、その引き換えとして強めに設定されている。「どうせ放っておけば死ぬクリーチャーにわざわざカード1枚使って除去しない」という選択を取らせることにもなる一方、濃霧/Fogなどの「時間稼ぎ」カードには弱い。

消散カウンター起動コストとする起動型能力を持つカードもある。

次元の混乱では、これに似た機能のキーワード能力の消失が登場した。消失との機能の違いは消失#消散との相違点を参照のこと。

  • 時のらせんで復活させる予定であったが、待機と非常に似ている、待機と用いるカウンターが異なる、「カウンターが置かれた状態で戦場に出る」メカニズムが2つあるのは混乱を招く、といった問題があったため、消散は次元の混乱に移され、最終的に消散のリメイク版である「消散2.0」こと消失が登場することとなった[1]

[編集] ルール

  • 消失と違い、「消散カウンターがなくなったときに生け贄に捧げる」ではないので注意。
  • 消散カウンターがあるにもかかわらず、生け贄に捧げるという選択をすることはできない。

[編集] ストーリー

消散を持つカードのほとんどは、ラース/Rathパララクス/Parallax現象と関連している。詳細はパララクス/Parallaxを参照。

[編集] 脚注

  1. Utter ChaosMaking Magic 2007年1月15日 Mark Rosewater著)

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif