混沌の掌握/Grip of Chaos

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[赤]]の特性の1つである混沌を表した[[カード]]。これはその中でも最上級の混乱を招く1つであろう。
 
[[赤]]の特性の1つである混沌を表した[[カード]]。これはその中でも最上級の混乱を招く1つであろう。
  
[[パーマネント]]を無作為処理するので、他の無作為系より選び方が面倒である。[[手札]]のようにババ抜きの要領ではやりづらいためだ。加えて、面倒な処理をこなしたところで[[効果]]は非常に不安定。本体[[火力]]を相手に飛ばせば2回に1回は自分に返ってきてしまう。かろうじて、[[ビートダウン]]での[[単体除去]]に対する妨害には使えそうだ(もちろん、効果だけ見ればの話である)。
+
[[パーマネント]]を無作為処理するので、他の無作為系より選び方が面倒である。[[手札]]のようにババ抜きの要領ではやりづらいためだ。加えて、面倒な処理をこなしたところで[[効果]]は非常に不安定。本体[[火力]]を相手に飛ばせば2回に1回は自分に返ってきてしまう。かろうじて、[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]での[[単体除去]]に対する妨害には使えそうだ(もちろん、効果だけ見ればの話である)。
  
 
6[[マナ]]なのも痛い点だが、「気軽に使えなくなっている」という意味では良かったのかも。
 
6[[マナ]]なのも痛い点だが、「気軽に使えなくなっている」という意味では良かったのかも。
  
*無作為に何かをさせるカードといえば、「[[手札]]から[[カード]]を無作為に選ぶ」か、「そのカードによって[[ゲームから取り除く|ゲームから取り除かれた]]カードから無作為に選ぶ」かの2種が大部分を占める。
+
*無作為に何かをさせるカードといえば、「[[手札]]から[[カード]]を無作為に選ぶ」か、「そのカードによって[[追放]]されたカードから無作為に選ぶ」かの2種が大部分を占める。
 
*[[カード個別評価:コンピューターゲーム専用カード|一部のカードセット]]を除けば、例外はこれと[[伝染する怒り/Infectious Rage]]と[[Camouflage]]のみ。どれも処理に困る。
 
*[[カード個別評価:コンピューターゲーム専用カード|一部のカードセット]]を除けば、例外はこれと[[伝染する怒り/Infectious Rage]]と[[Camouflage]]のみ。どれも処理に困る。
 
*[[Gleemax]]の小型版と見ていいものかどうか。
 
*[[Gleemax]]の小型版と見ていいものかどうか。

2010年9月29日 (水) 15:28時点における版


Grip of Chaos / 混沌の掌握 (4)(赤)(赤)
エンチャント

呪文や能力がスタックに積まれるたび、それが単一の対象を持つ場合、その対象を無作為に選び直す。


の特性の1つである混沌を表したカード。これはその中でも最上級の混乱を招く1つであろう。

パーマネントを無作為処理するので、他の無作為系より選び方が面倒である。手札のようにババ抜きの要領ではやりづらいためだ。加えて、面倒な処理をこなしたところで効果は非常に不安定。本体火力を相手に飛ばせば2回に1回は自分に返ってきてしまう。かろうじて、ビートダウンでの単体除去に対する妨害には使えそうだ(もちろん、効果だけ見ればの話である)。

6マナなのも痛い点だが、「気軽に使えなくなっている」という意味では良かったのかも。

参考

QR Code.gif