獣の守り手/Keeper of the Beasts

提供:MTG Wiki

1970年1月1日 (木) 09:00時点における (トーク)による版
(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内, 検索

Keeper of the Beasts / 獣の守り手 (緑)(緑)
クリーチャー — 人間(Human) ウィザード(Wizard)

(緑),(T):あなたがこの能力を起動するに際し、あなたがコントロールするクリーチャーよりも多くのクリーチャーをコントロールしている対戦相手1人を対象として選ぶ。緑の2/2のビースト(Beast)・クリーチャー・トークン1体を生成する。

1/2

エクソダスの守り手。

「自分のクリーチャーが少なければ応援が来る」というのはわかりやすいが、条件が一緒で、得られる恩恵が桁違いなドルイドの誓い/Oath of Druidsがいるため、構築ではまったく使われなかった。 一応相手に能力を起動されないというメリットがあるものの、条件の達成のしやすさを鑑みてもクリーチャーを場に出さないだけで達成できるドルイドの誓いと、これをプレイして更に自分のクリーチャーが少ないという状況を作り出さなければいけないこのカードとでは体感的な使いやすさも全く異なる。

しかしリミテッドの場合、クリーチャー単体での性能が高いにマッチしていて、中々優秀。 自身にパワーが無いのが難点だが、特に中盤までに掛けて活躍する機会が多い。


サイクル

エクソダスの守り手。クリーチャーライフなどの状況が不利な時に能力プレイできる。

参考

QR Code.gif