生けるものの洞窟/Zoetic Cavern

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(語義)
(M2010ルール変更により当て逃げに関する記述を削除)
5行: 5行:
 
[[マナ]]が必要な状況なら普通に出せば良いし、中盤過ぎてマナに余裕ができたら2/2のクリーチャーとして出せるため、融通が利く。[[スライ]]など色拘束の薄い単色ビートダウンで採用されるケースが多い。
 
[[マナ]]が必要な状況なら普通に出せば良いし、中盤過ぎてマナに余裕ができたら2/2のクリーチャーとして出せるため、融通が利く。[[スライ]]など色拘束の薄い単色ビートダウンで採用されるケースが多い。
  
また、変異の前後で[[タイプ]]が変わるために面白いことが起こる可能性がある。まずクリーチャー[[除去]]に[[対応して]]変異すれば無効化できるし、[[土地破壊]]は変異するまで[[対象]]にすら取れない。2/2と戦闘しても、[[戦闘ダメージ]]を積んだ状態で表向きになれば一方的に破壊できる。[[オーラ]]も[[装備品]]も変異すると即座に外れてしまう。しかも、変異の性質上、それらが[[刹那]]にすら対応できるタイミングで起きる。
+
また、変異の前後で[[タイプ]]が変わるために面白いことが起こる可能性がある。まずクリーチャー[[除去]]に[[対応して]]変異すれば無効化できるし、[[土地破壊]]は変異するまで[[対象]]にすら取れない。[[オーラ]]も[[装備品]]も変異すると即座に外れてしまう。しかも、変異の性質上、それらが[[刹那]]にすら対応できるタイミングで起きる。
  
 
*裏向きに出してから表返せば、「[[土地]]は1[[ターン]]に1枚」というルールをすり抜けることができる。ただし、合計5マナも消費するので、[[マナ加速]]としては優秀と言いがたく、[[リミテッド]]などで[[フィニッシャー]]に繋げる時に稀に役に立つ程度だろう。
 
*裏向きに出してから表返せば、「[[土地]]は1[[ターン]]に1枚」というルールをすり抜けることができる。ただし、合計5マナも消費するので、[[マナ加速]]としては優秀と言いがたく、[[リミテッド]]などで[[フィニッシャー]]に繋げる時に稀に役に立つ程度だろう。

2009年10月11日 (日) 03:14時点における版


Zoetic Cavern / 生けるものの洞窟
土地

(T):(◇)を加える。
変異(2)(あなたはこのカードを、(3)を支払うことで2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。その変異コストを支払うことで、それをいつでも表向きにしてよい。)


変異するのはクリーチャーだけである」という概念をぶち壊すカード。洞窟が殴りかかってくるのか、それとも妙な生き物が洞窟になってしまうのか。どちらにしろインパクト満点である。

マナが必要な状況なら普通に出せば良いし、中盤過ぎてマナに余裕ができたら2/2のクリーチャーとして出せるため、融通が利く。スライなど色拘束の薄い単色ビートダウンで採用されるケースが多い。

また、変異の前後でタイプが変わるために面白いことが起こる可能性がある。まずクリーチャー除去対応して変異すれば無効化できるし、土地破壊は変異するまで対象にすら取れない。オーラ装備品も変異すると即座に外れてしまう。しかも、変異の性質上、それらが刹那にすら対応できるタイミングで起きる。

関連カード

サイクル

未来予知の、過去のキーワード能力キーワード処理能力語に関連した土地サイクル

未来予知の、変異を持つ非クリーチャーパーマネントサイクル

変異の前後でカード・タイプが変わるため、クリーチャー除去対応して表向きにすれば無効化できる。しかも変異の性質上、それらが刹那を持っていても対応できる。ただし、汚れ/Befoul破壊の宴/Wrecking Ballなど、変異前後のどちらのタイプにも対応する除去は防げないことに注意。

参考

QR Code.gif