盗品/Stolen Goods

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
奪ったカードを[[唱える]]ことで、ライブラリー破壊呪文としては珍しく[[カード・アドバンテージ]]を失わないで済む点が優秀。[[ライブラリー操作]]がないと、追放できる枚数も唱えられるカードも不確定なのが不安要素か。
 
奪ったカードを[[唱える]]ことで、ライブラリー破壊呪文としては珍しく[[カード・アドバンテージ]]を失わないで済む点が優秀。[[ライブラリー操作]]がないと、追放できる枚数も唱えられるカードも不確定なのが不安要素か。
  
 +
*一見[[奇跡]]対策になりそうだが、[[神秘の教示者/Mystical Tutor]]、[[吸血の教示者/Vampiric Tutor]]などが[[インスタント]]なので[[ソーサリー]]のこれでは間に合わない。[[急かし/Quicken]]など[[瞬速]]を与えるカードと組み合わせる必要がある。
 
*唱えることができるのは最後に追放した[[土地]]でないカードのみ。それ以外の土地カードを[[プレイ]]することはできない。
 
*唱えることができるのは最後に追放した[[土地]]でないカードのみ。それ以外の土地カードを[[プレイ]]することはできない。
 
*奪ったカードを唱えるかどうかは任意。自分にとって都合の悪いカードはそのまま追放を選択すれば損害を受けない。
 
*奪ったカードを唱えるかどうかは任意。自分にとって都合の悪いカードはそのまま追放を選択すれば損害を受けない。

2013年1月8日 (火) 03:32時点における版


Stolen Goods / 盗品 (3)(青)
ソーサリー

対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分が土地でないカードを追放するまで、自分のライブラリーの一番上のカードを追放し続ける。ターン終了時まで、あなたはそのカードをそのマナ・コストを支払うことなく唱えてもよい。


追放したカードを奪うことができるライブラリー破壊呪文

奪ったカードを唱えることで、ライブラリー破壊呪文としては珍しくカード・アドバンテージを失わないで済む点が優秀。ライブラリー操作がないと、追放できる枚数も唱えられるカードも不確定なのが不安要素か。

参考

QR Code.gif