精霊の共鳴/Elemental Resonance

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Elemental Resonance}}
 
{{#card:Elemental Resonance}}
  
4[[マナ]]のマナ生産[[オーラ]]。自分だけ可変[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]。
+
4[[マナ]]のマナ生産[[オーラ]]。[[エンチャント]]した[[パーマネント]]の[[マナ・コスト]]分のマナが毎ターン得られる。[[あなた|自分]]だけ可変[[エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard]]。
  
相手の[[パーマネント]]でもお構い無しでつけることが可能だが、使い切れないと毎[[ターン]][[マナ・バーン]]というとんでもない[[能力]]。[[ラヴニカ・ブロック]]にまともな1マナ単位の調節用[[カード]]が無いのも痛い。
+
相手の[[パーマネント]]にも[[つける]]ことができ、継続的かつ大きな[[マナ加速]]が期待できる。
 
+
長引くとこれに殺されかねないので、それなりに[[重い]]パーマネントにつけて膨大なマナから高速展開して、さっさと[[ゲーム]]を終わらせたい。
+
  
 
*[[注釈文]]の「[[マナ・シンボル]]が複数の[[色]]を持つ場合」とは、要するに[[混成マナ・シンボル]]の事である。例えば(2)([[緑]]/[[青]])という[[マナ・コスト]]だった場合、(2)(緑)か(2)(青)か選べる。
 
*[[注釈文]]の「[[マナ・シンボル]]が複数の[[色]]を持つ場合」とは、要するに[[混成マナ・シンボル]]の事である。例えば(2)([[緑]]/[[青]])という[[マナ・コスト]]だった場合、(2)(緑)か(2)(青)か選べる。
*[[シミックのギルド魔道士/Simic Guildmage]][[エンチャント]]先を移動させてマナ量を調節するのもよい。シミックのギルド魔道士はその能力により[[マナ・バーン]]も防げるので相性がよい。
+
*[[シミックのギルド魔道士/Simic Guildmage]]でエンチャント先を移動させてマナ量を調節するのもよい。
*もちろん[[土地]]につけることも可能だが、土地は[[マナ・コスト]]は持たないので、マナは出ない。
+
*もちろん[[土地]]につけることも可能だが、土地はマナ・コストは持たないので、マナは出ない。
 +
*登場時は[[マナ・バーン]]があったため、継続的に発生したマナを処理する手段を用意しなければ、マナ・バーンで[[敗北]]してしまう危険な[[カード]]であった。基本セット2010発売に伴うルール変更でマナ・バーンが廃止されたことで、敗北の危険はなくなり使いやすくなった。
 +
**[[ラヴニカ・ブロック]]にはまともな1マナ単位の調整用カードがなかったため、これの使いづらさに拍車をかけていた。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:ディセンション]] - [[レア]]

2009年8月3日 (月) 22:19時点における版


Elemental Resonance / 精霊の共鳴 (2)(緑)(緑)
エンチャント — オーラ(Aura)

エンチャント(パーマネント)
あなたの戦闘前のメイン・フェイズの開始時に、エンチャントされているパーマネントのマナ・コストに等しいマナを加える。(マナ・コストは色を含む。マナ・シンボルが複数の色を持つ場合、1つを選ぶ。)


4マナのマナ生産オーラエンチャントしたパーマネントマナ・コスト分のマナが毎ターン得られる。自分だけ可変エラダムリーのぶどう園/Eladamri's Vineyard

相手のパーマネントにもつけることができ、継続的かつ大きなマナ加速が期待できる。

  • 注釈文の「マナ・シンボルが複数のを持つ場合」とは、要するに混成マナ・シンボルの事である。例えば(2)(/)というマナ・コストだった場合、(2)(緑)か(2)(青)か選べる。
  • シミックのギルド魔道士/Simic Guildmageでエンチャント先を移動させてマナ量を調節するのもよい。
  • もちろん土地につけることも可能だが、土地はマナ・コストは持たないので、マナは出ない。
  • 登場時はマナ・バーンがあったため、継続的に発生したマナを処理する手段を用意しなければ、マナ・バーンで敗北してしまう危険なカードであった。基本セット2010発売に伴うルール変更でマナ・バーンが廃止されたことで、敗北の危険はなくなり使いやすくなった。
    • ラヴニカ・ブロックにはまともな1マナ単位の調整用カードがなかったため、これの使いづらさに拍車をかけていた。

参考

QR Code.gif