銀のドレイク/Silver Drake

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
5行: 5行:
 
[[リミテッド]]では[[ペナルティ能力]]を加味しても充分すぎる優良戦力だが、[[構築]]では中途半端。当時の白青と言ったら[[ミルストーリー]]([[ノンクリーチャー]]の低速[[青白コントロール]])だったこともあり、使われることは無かった。
 
[[リミテッド]]では[[ペナルティ能力]]を加味しても充分すぎる優良戦力だが、[[構築]]では中途半端。当時の白青と言ったら[[ミルストーリー]]([[ノンクリーチャー]]の低速[[青白コントロール]])だったこともあり、使われることは無かった。
  
[[Pauper]]ではかつて[[ブリンク]]系のデッキでしばしば採用されていた。[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[コーの空漁師/Kor Skyfisher]]に一方的に勝てる[[サイズ]]、[[ギルドパクトの守護者/Guardian of the Guildpact]]の[[プロテクション]]に引っかからないなどが具体的な長所。マナは食うものの[[ETB]][[能力]]の使い回しによる[[アドバンテージ]]稼ぎにも期待できる。1枚で局面をがらりと変える[[レア]]の怖さが無いため、ゆっくりした消耗戦に持ち込みやすい当初のPauper[[環境]]にマッチしたカードだった。しかし、新たな[[エキスパンション]]の収録と環境の理解が進むにつれてPauperは高速化していったため、マナを食い過ぎるこのカードを使う余裕はなくなってしまっている。
+
[[パウパー]]ではかつて[[ブリンク]]系のデッキでしばしば採用されていた。[[熟考漂い/Mulldrifter]]や[[コーの空漁師/Kor Skyfisher]]に一方的に勝てる[[サイズ]]、[[ギルドパクトの守護者/Guardian of the Guildpact]]の[[プロテクション]]に引っかからないなどが具体的な長所。マナは食うものの[[ETB]][[能力]]の使い回しによる[[アドバンテージ]]稼ぎにも期待できる。1枚で局面をがらりと変える[[レア]]の怖さが無いため、ゆっくりした消耗戦に持ち込みやすい当初のパウパー[[環境]]にマッチしたカードだった。しかし、新たな[[エキスパンション]]の収録と環境の理解が進むにつれてパウパーは高速化していったため、マナを食い過ぎるこのカードを使う余裕はなくなってしまっている。
*ETB能力の再利用と制空権の掌握を兼ねた[[コモン]]カードとして[[寄生牙のドレイク/Wormfang Drake]]がいる。こちらはETB能力を能動的に再利用することが難しいものの、マナを食わない上に銀のドレイクよりサイズが大きく、[[青]][[単色]]であることからPauperデッキの[[サイドボード]]で散見されるカードとなっている。
+
*ETB能力の再利用と制空権の掌握を兼ねた[[コモン]]カードとして[[寄生牙のドレイク/Wormfang Drake]]がいる。こちらはETB能力を能動的に再利用することが難しいものの、マナを食わない上に銀のドレイクよりサイズが大きく、[[青]][[単色]]であることからパウパーデッキの[[サイドボード]]で散見されるカードとなっている。
  
 
*[[ゲームぎゃざ]]2001年2月号に付録として付属。「初のコモンでないカードの付録」と言う間違った触れ込みが付いていた。
 
*[[ゲームぎゃざ]]2001年2月号に付録として付属。「初のコモンでないカードの付録」と言う間違った触れ込みが付いていた。

2019年11月23日 (土) 09:54時点における最新版


Silver Drake / 銀のドレイク (1)(白)(青)
クリーチャー — ドレイク(Drake)

飛行
銀のドレイクが戦場に出たとき、あなたがコントロールする白か青のクリーチャーを1体、オーナーの手札に戻す。

3/3

シンプルな開門クリーチャー。クリーチャーの線が細めの白青にして3マナ3/3飛行コスト・パフォーマンスは、さすが開門クリーチャーといえる。

リミテッドではペナルティ能力を加味しても充分すぎる優良戦力だが、構築では中途半端。当時の白青と言ったらミルストーリーノンクリーチャーの低速青白コントロール)だったこともあり、使われることは無かった。

パウパーではかつてブリンク系のデッキでしばしば採用されていた。熟考漂い/Mulldrifterコーの空漁師/Kor Skyfisherに一方的に勝てるサイズギルドパクトの守護者/Guardian of the Guildpactプロテクションに引っかからないなどが具体的な長所。マナは食うもののETB能力の使い回しによるアドバンテージ稼ぎにも期待できる。1枚で局面をがらりと変えるレアの怖さが無いため、ゆっくりした消耗戦に持ち込みやすい当初のパウパー環境にマッチしたカードだった。しかし、新たなエキスパンションの収録と環境の理解が進むにつれてパウパーは高速化していったため、マナを食い過ぎるこのカードを使う余裕はなくなってしまっている。

  • ETB能力の再利用と制空権の掌握を兼ねたコモンカードとして寄生牙のドレイク/Wormfang Drakeがいる。こちらはETB能力を能動的に再利用することが難しいものの、マナを食わない上に銀のドレイクよりサイズが大きく、単色であることからパウパーデッキのサイドボードで散見されるカードとなっている。
  • ゲームぎゃざ2001年2月号に付録として付属。「初のコモンでないカードの付録」と言う間違った触れ込みが付いていた。

[編集] 関連カード

[編集] サイクル

プレーンシフトコモン開門クリーチャーサイクル

[編集] 参考

QR Code.gif