隠された領域のローン/Roon of the Hidden Realm

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
5行: 5行:
 
基本性能は5[[マナ]]4/4[[警戒]]・[[トランプル]]と、悪くはないものの、3[[色]]かつ[[伝説のクリーチャー]]であることを思うとやや物足りなさがある。やはり起動型能力を最大限に活用する前提で採用したいところである。[[タップ能力]]ではあるが、警戒があるおかげで[[攻撃]]と[[能力]][[起動]]を両立できるため比較的扱いやすいだろう。
 
基本性能は5[[マナ]]4/4[[警戒]]・[[トランプル]]と、悪くはないものの、3[[色]]かつ[[伝説のクリーチャー]]であることを思うとやや物足りなさがある。やはり起動型能力を最大限に活用する前提で採用したいところである。[[タップ能力]]ではあるが、警戒があるおかげで[[攻撃]]と[[能力]][[起動]]を両立できるため比較的扱いやすいだろう。
  
ローン自身を[[対象]]にすることはできないが、味方の[[クリーチャー]]を[[除去]]から守るもよし、[[チャンプブロック]]要員を生き残らせるもよし、[[CIP]]能力を再[[誘発]]させるもよし、あるいは[[対戦相手]]の[[アタッカー]]・[[ブロッカー]]・[[システムクリーチャー]]を一時的に排除して計算を狂わせるもよし。地味ではあるが多芸な[[カード]]である。
+
ローン自身を[[対象]]にすることはできないが、味方の[[クリーチャー]]を[[除去]]から守るもよし、[[チャンプブロック]]要員を生き残らせるもよし、[[ETB]]能力を再[[誘発]]させるもよし、あるいは[[対戦相手]]の[[アタッカー]]・[[ブロッカー]]・[[システムクリーチャー]]を一時的に排除して計算を狂わせるもよし。地味ではあるが多芸な[[カード]]である。
  
 
*ロウクスという[[種族]]設定といい、[[緑白青]]という[[色の組み合わせ]]といい、おそらくは[[バント/Bant]]出身のキャラクターと思われるが、下記コラムでは出自は明言されていない。
 
*ロウクスという[[種族]]設定といい、[[緑白青]]という[[色の組み合わせ]]といい、おそらくは[[バント/Bant]]出身のキャラクターと思われるが、下記コラムでは出自は明言されていない。
 +
*初の伝説のサイ。
  
 
==参考==
 
==参考==
13行: 14行:
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[一時的に追放するカード]]
 
*[[カード個別評価:統率者2013]] - [[神話レア]]
 
*[[カード個別評価:統率者2013]] - [[神話レア]]
 +
*[[カード個別評価:ダブルマスターズ2022]] - [[レア]]

2022年6月29日 (水) 05:09時点における最新版


Roon of the Hidden Realm / 隠された領域のローン (2)(緑)(白)(青)
伝説のクリーチャー — サイ(Rhino) 兵士(Soldier)

警戒、トランプル
(2),(T):他のクリーチャー1体を対象とし、それを追放する。次の終了ステップの開始時に、そのカードをオーナーのコントロール下で戦場に戻す。

4/4

霧への変化/Turn to Mist起動型能力を持つ伝説のロウクス/Rhoxサイ兵士)。

基本性能は5マナ4/4警戒トランプルと、悪くはないものの、3かつ伝説のクリーチャーであることを思うとやや物足りなさがある。やはり起動型能力を最大限に活用する前提で採用したいところである。タップ能力ではあるが、警戒があるおかげで攻撃能力起動を両立できるため比較的扱いやすいだろう。

ローン自身を対象にすることはできないが、味方のクリーチャー除去から守るもよし、チャンプブロック要員を生き残らせるもよし、ETB能力を再誘発させるもよし、あるいは対戦相手アタッカーブロッカーシステムクリーチャーを一時的に排除して計算を狂わせるもよし。地味ではあるが多芸なカードである。

  • ロウクスという種族設定といい、緑白青という色の組み合わせといい、おそらくはバント/Bant出身のキャラクターと思われるが、下記コラムでは出自は明言されていない。
  • 初の伝説のサイ。

[編集] 参考

QR Code.gif