青黒ライブラリーアウト

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(概要)
10行: 10行:
 
数枚のライブラリー破壊カードを[[エンドカード]]に据えた[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や、[[無限ライブラリー破壊]][[コンボ]]のような従来のライブラリー破壊デッキの形態とは大きく異なるのが特徴。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上でもここまで大量のライブラリー破壊カードのみで構成されたデッキは珍しい。その構築理念はもはや[[バーン]]デッキに近い。
 
数枚のライブラリー破壊カードを[[エンドカード]]に据えた[[コントロール (デッキ)|コントロール]]や、[[無限ライブラリー破壊]][[コンボ]]のような従来のライブラリー破壊デッキの形態とは大きく異なるのが特徴。[[マジック:ザ・ギャザリング|マジック]]史上でもここまで大量のライブラリー破壊カードのみで構成されたデッキは珍しい。その構築理念はもはや[[バーン]]デッキに近い。
  
継続的なライブラリー破壊手段としては[[催眠の宝珠/Mesmeric Orb]]や各種[[フェッチランド]]と相性の良い[[面晶体のカニ/Hedron Crab]]、息切れ対策としては[[彼方の映像/Visions of Beyond]]や[[殻船着の島/Shelldock Isle]]などが採用される。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]対策に[[墓所への乱入/Crypt Incursion]]、[[コンボデッキ]]対策に[[外科的摘出/Surgical Extraction]]と、ライブラリー破壊と併せた防御・妨害が行えることも強み。
+
継続的なライブラリー破壊手段としては[[催眠の宝珠/Mesmeric Orb]]や各種[[フェッチランド]]と相性の良い[[面晶体のカニ/Hedron Crab]]、息切れ対策としては[[彼方の映像/Visions of Beyond]]や[[殻船着の島/Shelldock Isle]]などが採用される。[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウンデッキ]]対策に[[墓所への乱入/Crypt Incursion]]や[[不敬な遺品/Profane Memento]]、[[コンボデッキ]]対策に[[外科的摘出/Surgical Extraction]]と、ライブラリー破壊と併せた防御・妨害が行えることも強み。
  
 
デッキ全体の各パーツが[[シナジー]]しており、早ければ4[[ターン]]ほどで[[対戦相手]]のライブラリーを削りきることが可能。
 
デッキ全体の各パーツが[[シナジー]]しており、早ければ4[[ターン]]ほどで[[対戦相手]]のライブラリーを削りきることが可能。
16行: 16行:
 
*[[中村修平]]曰く、「[[親和 (デッキ)|親和]]や[[ドレッジ]]のようないわゆる「[[メインデッキ|メイン]]最強系」のデッキを名乗れるレベル」(→[http://mtg-jp.com/reading/worldswalk/023524/ 参考])。
 
*[[中村修平]]曰く、「[[親和 (デッキ)|親和]]や[[ドレッジ]]のようないわゆる「[[メインデッキ|メイン]]最強系」のデッキを名乗れるレベル」(→[http://mtg-jp.com/reading/worldswalk/023524/ 参考])。
 
*天敵はやはり[[エルドラージ覚醒]]に収録されている3体の[[伝説の]][[エルドラージ]]達([[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]など)。対戦相手を[[対象]]に取るカードが多い関係上[[神聖の力線/Leyline of Sanctity]]も悶絶モノ。どちらのカードもモダンではかなりの頻度で見られるカードであり、中々[[メタゲーム]]の上位には入り込めない。
 
*天敵はやはり[[エルドラージ覚醒]]に収録されている3体の[[伝説の]][[エルドラージ]]達([[引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn]]など)。対戦相手を[[対象]]に取るカードが多い関係上[[神聖の力線/Leyline of Sanctity]]も悶絶モノ。どちらのカードもモダンではかなりの頻度で見られるカードであり、中々[[メタゲーム]]の上位には入り込めない。
 +
**対策としては自分の[[ライブラリー]]を削れるカードのみを残し[[墓地]]を大量に肥やした後に黒4マナを用意した上で[[奈落の総ざらい/Empty the Pits]]を唱えることで[[ゾンビ]][[トークン]]を10体以上並べて殴り勝つ、などがある。
 
*[[白]]を[[タッチ]]して[[書庫の罠/Archive Trap]]と相性の良い[[流刑への道/Path to Exile]]や、前述の伝説のエルドラージへの回答となる[[隠匿+探求/Hide+Seek]]を追加したバージョンも見られる。
 
*[[白]]を[[タッチ]]して[[書庫の罠/Archive Trap]]と相性の良い[[流刑への道/Path to Exile]]や、前述の伝説のエルドラージへの回答となる[[隠匿+探求/Hide+Seek]]を追加したバージョンも見られる。
  

2016年5月9日 (月) 11:51時点における版

青黒ライブラリーアウト(UB Mill)は主にモダン環境に存在するライブラリー破壊デッキ

概要


Archive Trap / 書庫の罠 (3)(青)(青)
インスタント — 罠(Trap)

このターン、対戦相手1人が自分のライブラリーを探していたなら、あなたはこの呪文のマナ・コストを支払うのではなく(0)を支払ってもよい。
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを13枚切削する。



Glimpse the Unthinkable / 不可思の一瞥 (青)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを10枚切削する。



Mesmeric Orb / 催眠の宝珠 (2)
アーティファクト

パーマネントがアンタップ状態になるたび、そのパーマネントのコントローラーはカードを1枚切削する。


軽量で大量のライブラリー削ることができるカードを最速で対戦相手に叩き込み、ライブラリーアウトさせて勝利する戦術のデッキ。

数枚のライブラリー破壊カードをエンドカードに据えたコントロールや、無限ライブラリー破壊コンボのような従来のライブラリー破壊デッキの形態とは大きく異なるのが特徴。マジック史上でもここまで大量のライブラリー破壊カードのみで構成されたデッキは珍しい。その構築理念はもはやバーンデッキに近い。

継続的なライブラリー破壊手段としては催眠の宝珠/Mesmeric Orbや各種フェッチランドと相性の良い面晶体のカニ/Hedron Crab、息切れ対策としては彼方の映像/Visions of Beyond殻船着の島/Shelldock Isleなどが採用される。ビートダウンデッキ対策に墓所への乱入/Crypt Incursion不敬な遺品/Profane Mementoコンボデッキ対策に外科的摘出/Surgical Extractionと、ライブラリー破壊と併せた防御・妨害が行えることも強み。

デッキ全体の各パーツがシナジーしており、早ければ4ターンほどで対戦相手のライブラリーを削りきることが可能。

サンプルレシピ

ライブラリー破壊 [1]
土地 (22)
3 闇滑りの岸/Darkslick Shores
2 幽霊街/Ghost Quarter
3 島/Island
2 湿地の干潟/Marsh Flats
1 雲の宮殿、朧宮/Oboro, Palace in the Clouds
4 沸騰する小湖/Scalding Tarn
3 殻船着の島/Shelldock Isle
1 沼/Swamp
3 湿った墓/Watery Grave
クリーチャー (6)
2 ボーラスの占い師/Augur of Bolas
4 面晶体のカニ/Hedron Crab
呪文 (32)
4 書庫の罠/Archive Trap
3 墓所への乱入/Crypt Incursion
3 外科的摘出/Surgical Extraction
4 思考掃き/Thought Scour
4 彼方の映像/Visions of Beyond
3 強行+突入/Breaking+Entering
4 不可思の一瞥/Glimpse the Unthinkable
4 精神の葬送/Mind Funeral
3 催眠の宝珠/Mesmeric Orb
サイドボード (15)
1 墓所への乱入/Crypt Incursion
2 残響する真実/Echoing Truth
2 墓掘りの檻/Grafdigger's Cage
4 集団疾病/Illness in the Ranks
3 コジレックの審問/Inquisition of Kozilek
2 ジェイス・ベレレン/Jace Beleren
1 外科的摘出/Surgical Extraction
  • Magic Onlineで結果を残した青黒純正バージョン。

参考

QR Code.gif