龍王オジュタイ/Dragonlord Ojutai

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
 
5[[マナ]]5/4[[飛行]]にメリット能力が二つと、[[コスト・パフォーマンス]]はかなり高い。[[攻撃]]が[[通し|通れば]][[ハンド・アドバンテージ]]を質・量の両面で確保でき、さらに限定的ながら呪禁により[[除去耐性]]も兼ね備える。
 
5[[マナ]]5/4[[飛行]]にメリット能力が二つと、[[コスト・パフォーマンス]]はかなり高い。[[攻撃]]が[[通し|通れば]][[ハンド・アドバンテージ]]を質・量の両面で確保でき、さらに限定的ながら呪禁により[[除去耐性]]も兼ね備える。
  
呪禁の条件の都合上、攻撃時に隙が生じやすいのが欠点だが、そこは[[青]]が得意とする[[打ち消す|カウンター]]などで守っていきたい。幸い戦場に出たときの隙は呪禁で、後続のカウンターはサボタージュ能力で補充していけるので、カウンターとの相性は非常に良い。[[警戒]]を与えることができれば万全であるが、そのためだけに専用[[カード]]を投入せずとも十分だろう。
+
呪禁の条件の都合上、攻撃時に隙が生じやすいのが欠点。可能ならそこは[[青]]が得意とする[[打ち消す|カウンター]]などで守っていきたい。幸い戦場に出たときの隙は呪禁で、後続のカウンターはサボタージュ能力で補充していけるので、カウンターとの相性は非常に良い。しかしそうでなくても[[ソーサリー]][[単体除去]]なら除去される前に一回攻撃することが可能であり、その攻撃が通ればその後に除去されてもカードアドバンテージの損失を補うことができる。
  
[[スタンダード]]では、「最高の[[フィニッシャー]]」と評価を受ける非常に強力な1枚。白青デッキのみならず、[[青白黒コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|エスパー・ドラゴン]]や[[緑白青ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|オジュタイ・バント]]など、龍王オジュタイのために[[色]]を[[タッチ]]する[[デッキ]]が登場している。当然ながら、[[リミテッド]]でもコスト・パフォーマンス的に非常に強力。
+
まったく隙が無いわけでは無いが、5マナと重すぎない[[コスト]]に対して高い[[マナレシオ]]、[[回避能力]]、除去耐性、アドバンテージ確保能力がバランス良くそろった[[パワーカード]]であり、色さえあえば[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]、[[コントロール (デッキ)|コントロール]]いずれでも投入できる。[[スタンダード]]では「最高の[[フィニッシャー]]」と評価を受ける非常に強力な1枚であり、白青デッキのみならず、[[青白黒コントロール#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|エスパー・ドラゴン]]や[[緑白青ビートダウン#テーロス・ブロック+タルキール覇王譚ブロック期|オジュタイ・バント]]など、龍王オジュタイのために[[色]]を[[タッチ]]する[[デッキ]]が登場している。当然ながら、[[リミテッド]]でもコスト・パフォーマンス的に非常に強力。
 +
 
 +
*[[警戒]]を与えることができれば万全であるが、そのためだけに汎用性の低い専用[[カード]]を投入せずとも十分だろう。
 +
**[[モダン]]以下ならば水辺の学舎、[[水辺の学舎、水面院/Minamo, School at Water's Edge]]は最高の相棒。
  
 
==関連カード==
 
==関連カード==

2015年5月8日 (金) 23:40時点における版


Dragonlord Ojutai / 龍王オジュタイ (3)(白)(青)
伝説のクリーチャー — エルダー(Elder) ドラゴン(Dragon)

飛行
龍王オジュタイがアンタップ状態であるかぎり、これは呪禁を持つ。
龍王オジュタイがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、あなたのライブラリーの一番上から3枚のカードを見る。そのうち1枚をあなたの手札に加え、残りをあなたのライブラリーの一番下に望む順番で置く。

5/4

白青龍王/Dragonlord伝説のエルダードラゴン)。条件付きの呪禁予期/Anticipate相当のサボタージュ能力を持つ。

5マナ5/4飛行にメリット能力が二つと、コスト・パフォーマンスはかなり高い。攻撃通ればハンド・アドバンテージを質・量の両面で確保でき、さらに限定的ながら呪禁により除去耐性も兼ね備える。

呪禁の条件の都合上、攻撃時に隙が生じやすいのが欠点。可能ならそこはが得意とするカウンターなどで守っていきたい。幸い戦場に出たときの隙は呪禁で、後続のカウンターはサボタージュ能力で補充していけるので、カウンターとの相性は非常に良い。しかしそうでなくてもソーサリー単体除去なら除去される前に一回攻撃することが可能であり、その攻撃が通ればその後に除去されてもカードアドバンテージの損失を補うことができる。

まったく隙が無いわけでは無いが、5マナと重すぎないコストに対して高いマナレシオ回避能力、除去耐性、アドバンテージ確保能力がバランス良くそろったパワーカードであり、色さえあえばビートダウンコントロールいずれでも投入できる。スタンダードでは「最高のフィニッシャー」と評価を受ける非常に強力な1枚であり、白青デッキのみならず、エスパー・ドラゴンオジュタイ・バントなど、龍王オジュタイのためにタッチするデッキが登場している。当然ながら、リミテッドでもコスト・パフォーマンス的に非常に強力。

関連カード

サイクル

タルキール龍紀伝龍王/Dragonlordサイクル。各氏族/Clanに1枚ずつ存在する伝説のエルダードラゴン

ストーリー

オジュタイ氏族/The Ojutai clan龍王/Dragonlord

詳細はオジュタイ/Ojutaiを参照。

参考

QR Code.gif