インバーター・コンボ

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(Inverter Comboインバーター・コンボへ移動: カタカナ表記に変更。)
1行: 1行:
'''Inverter Combo'''は、[[テーロス還魂記]]参入後の[[パイオニア]]環境に存在する[[青黒]]の[[コンボデッキ]]。[[デッキ]]名は[[キーカード]]の[[真実を覆すもの/Inverter of Truth]]から。'''Dimir Inverter'''、あるいは単に'''Inverter'''とも呼ばれる。
+
'''インバーター・コンボ'''(''Inverter Combo'')は、[[テーロス還魂記]]参入後の[[パイオニア]]環境に存在する[[青黒]]の[[コンボデッキ]]。[[デッキ]]名は[[キーカード]]の[[真実を覆すもの/Inverter of Truth]]から。'''真実を覆すものコンボ'''、あるいは単に'''インバーター'''(''Inverter'')とも呼ばれる。
  
 
==概要==
 
==概要==
6行: 6行:
 
{{#card: Jace, Wielder of Mysteries}}
 
{{#card: Jace, Wielder of Mysteries}}
  
[[青]]と[[黒]]の[[手札破壊]]・[[除去]]・[[打ち消す|打ち消し]]で[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しながら、[[選択/Opt]]や[[海の神のお告げ/Omen of the Sea]]で目的の[[カード]]を探す。準備が整ったら[[真実を覆すもの/Inverter of Truth]]で[[ライブラリー]]を一気に減らし、[[タッサの神託者/Thassa's Oracle]]や[[神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries]]の[[勝利条件]]を満たして[[ゲーム]]を決める。
+
[[青]]と[[黒]]の[[手札破壊]]・[[除去]]・[[打ち消す|打ち消し]]で[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]しながら、[[選択/Opt]]や[[時を越えた探索/Dig Through Time]]で目的の[[カード]]を探す。準備が整ったら[[真実を覆すもの/Inverter of Truth]]で[[ライブラリー]]を一気に減らし、[[タッサの神託者/Thassa's Oracle]]や[[神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries]]の[[勝利条件]]を満たして[[ゲーム]]を決める。
  
2枚で[[コンボ]]が成立すること、[[コンボパーツ]]が単体でも有用なこと、採用カードが様々な[[シナジー]]を持つことが大きな特長。神秘を操る者、ジェイスは[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]、[[時を越えた探索/Dig Through Time]]を素早く[[唱える]]ことに貢献する。逆に時を越えた探索は、真実を覆すものの前に墓地のカードを減らす役割を持つ。真実を覆すものは、序盤に使い捨てた、あるいは[[対戦相手]]に対処されたコンボパーツをライブラリーに[[回収]]することができる。
+
2枚で[[コンボ]]が成立すること、[[コンボパーツ]]が単体でも有用なこと、採用カードが様々な[[シナジー]]を持つことが大きな特長。神秘を操る者、ジェイスは[[墓地]]を[[肥やす|肥やし]]、時を越えた探索を素早く[[唱える]]ことに貢献する。逆に時を越えた探索は、真実を覆すものの前に墓地のカードを減らす役割を持つ。真実を覆すものは、序盤に使い捨てた、あるいは[[対戦相手]]に対処されたコンボパーツをライブラリーに[[回収]]することができる。
  
[[プレイヤーズツアーブリュッセル20]]では使用率2位となった<ref>[https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptbrussels2020/players-tour-brussels-day-1-pioneer-metagame-2020-01-31 Players Tour Brussels Day 1 Pioneer Metagame](Competitive Gaming [[2020年]]1月31日 [[Tobi Henke]]著)</ref>。また[[プレイヤーズツアー名古屋20]]では使用率1位となり<ref>[https://mtg-jp.com/coverage/ptnag20/article/0033682/ プレイヤーズツアー・名古屋2020 1日目メタゲームブレイクダウン ~開拓者たちの選択~](EVENT COVERAGE 2020年2月1日 [[小山和志]]著)</ref>、Top8に5人を送り込む活躍を見せた。
+
[[プレイヤーズツアーブリュッセル20]]では使用率2位となった<ref>[https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptbrussels2020/players-tour-brussels-day-1-pioneer-metagame-2020-01-31 Players Tour Brussels Day 1 Pioneer Metagame](Competitive Gaming [[2020年]]1月31日 [[Tobi Henke]]著)</ref>。また[[プレイヤーズツアー名古屋20]]では使用率1位となり<ref>[https://mtg-jp.com/coverage/ptnag20/article/0033682/ プレイヤーズツアー・名古屋2020 1日目メタゲームブレイクダウン ~開拓者たちの選択~](EVENT COVERAGE 2020年2月1日 [[小山和志]]著)</ref>、Top8に5人を送り込む活躍を見せた。翌週の[[プレイヤーズツアーフェニックス20]]でも使用率1位となり<ref name="CG1">[https://magic.wizards.com/en/events/coverage/ptphoenix2020/players-tour-phoenix-day-1-pioneer-metagame-2020-02-07 Players Tour Phoenix Day 1 Pioneer Metagame](Competitive Gaming 2020年2月7日 [[Corbin Hosler]]著)</ref>、優勝を飾った。
  
*2枚コンボであり、[[スロット]]の多くをコントロール要素に充てることができることから、往年の強力コンボ、[[欠片の双子]]とよく比較される<ref name="EC1">[https://mtg-jp.com/coverage/ptnag20/article/0033761/ デッキテク:覚前 輝也が選んだ「ライザ式・青単信心タッチ真実を覆すものコンボ」の全容公開](EVENT COVERAGE 2020年2月2日 [[森安元希]]著)</ref>。そのため'''ディミーア・ツイン'''(''Dimir Twin'')などと呼ばれることもある。
+
*2枚コンボであり、[[スロット]]の多くをコントロール要素に充てることができることから、往年の強力コンボ、[[欠片の双子]]とよく比較される<ref name="CG1" /><ref name="EC1">[https://mtg-jp.com/coverage/ptnag20/article/0033761/ デッキテク:覚前 輝也が選んだ「ライザ式・青単信心タッチ真実を覆すものコンボ」の全容公開](EVENT COVERAGE 2020年2月2日 [[森安元希]]著)</ref>。そのため'''ディミーア・ツイン'''(''Dimir Twin'')などと呼ばれることもある。
  
 
==サンプルリスト==
 
==サンプルリスト==
===通常型===
+
===青黒===
 
*備考
 
*備考
**[[プレイヤーズツアーブリュッセル20]] 準優勝([https://magic.gg/events/players-tour-brussels-2020 参考])
+
**[[プレイヤーズツアーフェニックス20]] 優勝([https://magic.gg/events/players-tour-phoenix-2020 参考])
**使用者:[[Piotr Głogowski]]
+
**使用者:[[Corey Burkhart]]
 
*[[フォーマット]]
 
*[[フォーマット]]
 
**[[パイオニア]](〜[[テーロス還魂記]])
 
**[[パイオニア]](〜[[テーロス還魂記]])
  
{{#MagicFactory: df319617}}
+
{{#MagicFactory: df319649}}
*[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素を多めに採用した、最も一般的なタイプ。
+
*[[青黒]]のリスト。[[コントロール (ゲーム用語)|コントロール]]要素を多めに採用した、最も一般的なタイプ。
  
 
===信心型===
 
===信心型===

2020年2月10日 (月) 07:02時点における版

インバーター・コンボ(Inverter Combo)は、テーロス還魂記参入後のパイオニア環境に存在する青黒コンボデッキデッキ名はキーカード真実を覆すもの/Inverter of Truthから。真実を覆すものコンボ、あるいは単にインバーター(Inverter)とも呼ばれる。

目次

概要


Inverter of Truth / 真実を覆すもの (2)(黒)(黒)
クリーチャー — エルドラージ(Eldrazi)

欠色(このカードは無色である。)
飛行
真実を覆すものが戦場に出たとき、あなたのライブラリーからすべてのカードを裏向きに追放し、その後あなたの墓地からすべてのカードをあなたのライブラリーに加えて切り直す。

6/6


Thassa's Oracle / タッサの神託者 (青)(青)
クリーチャー — マーフォーク(Merfolk) ウィザード(Wizard)

タッサの神託者が戦場に出たとき、あなたのライブラリーの一番上からX枚のカードを見る。Xは、あなたの青への信心に等しい。そのうち最大1枚をあなたのライブラリーの一番上に置き、残りをあなたのライブラリーの一番下に無作為の順番で置く。Xの値があなたのライブラリーにあるカードの枚数以上であるなら、あなたはこのゲームに勝利する。(あなたの青への信心とは、あなたがコントロールしているパーマネントのマナ・コストに含まれる(青)の総数である。)

1/3


Jace, Wielder of Mysteries / 神秘を操る者、ジェイス (1)(青)(青)(青)
伝説のプレインズウォーカー — ジェイス(Jace)

あなたのライブラリーにカードがないときにあなたがカードを引くなら、代わりにあなたはこのゲームに勝利する。
[+1]:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを2枚切削する。カードを1枚引く。
[-8]:カードを7枚引く。その後、あなたのライブラリーにカードがないなら、あなたはこのゲームに勝利する。

4

手札破壊除去打ち消しコントロールしながら、選択/Opt時を越えた探索/Dig Through Timeで目的のカードを探す。準備が整ったら真実を覆すもの/Inverter of Truthライブラリーを一気に減らし、タッサの神託者/Thassa's Oracle神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries勝利条件を満たしてゲームを決める。

2枚でコンボが成立すること、コンボパーツが単体でも有用なこと、採用カードが様々なシナジーを持つことが大きな特長。神秘を操る者、ジェイスは墓地肥やし、時を越えた探索を素早く唱えることに貢献する。逆に時を越えた探索は、真実を覆すものの前に墓地のカードを減らす役割を持つ。真実を覆すものは、序盤に使い捨てた、あるいは対戦相手に対処されたコンボパーツをライブラリーに回収することができる。

プレイヤーズツアーブリュッセル20では使用率2位となった[1]。またプレイヤーズツアー名古屋20では使用率1位となり[2]、Top8に5人を送り込む活躍を見せた。翌週のプレイヤーズツアーフェニックス20でも使用率1位となり[3]、優勝を飾った。

  • 2枚コンボであり、スロットの多くをコントロール要素に充てることができることから、往年の強力コンボ、欠片の双子とよく比較される[3][4]。そのためディミーア・ツイン(Dimir Twin)などと呼ばれることもある。

サンプルリスト

青黒

Dimir Inverter [1]
土地 (25)
2 詰まった河口/Choked Estuary
4 水没した地下墓地/Drowned Catacomb
4 寓話の小道/Fabled Passage
2 異臭の池/Fetid Pools
1 イプヌの細流/Ipnu Rivulet
5 島/Island
2 沼/Swamp
1 ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth
4 湿った墓/Watery Grave
クリーチャー (8)
4 真実を覆すもの/Inverter of Truth
4 タッサの神託者/Thassa's Oracle
呪文 (27)
2 検閲/Censor
4 時を越えた探索/Dig Through Time
2 湖での水難/Drown in the Loch
4 致命的な一押し/Fatal Push
1 英雄の破滅/Hero's Downfall
3 神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
1 海の神のお告げ/Omen of the Sea
4 選択/Opt
2 思考消去/Thought Erasure
4 思考囲い/Thoughtseize
サイドボード (15)
1 肉儀場の叫び/Cry of the Carnarium
2 減衰球/Damping Sphere
1 英雄の破滅/Hero's Downfall
1 ヴリンの神童、ジェイス/Jace, Vryn's Prodigy
1 ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet
1 衰滅/Languish
1 軍団の最期/Legion's End
2 神秘の論争/Mystical Dispute
1 否認/Negate
3 群れネズミ/Pack Rat
1 魔女の復讐/Witch's Vengeance

信心型

Devotion Inverter [2]
土地 (27)
2 ヴァントレス城/Castle Vantress
4 水没した地下墓地/Drowned Catacomb
4 異臭の池/Fetid Pools
7 島/Island
4 ニクスの祭殿、ニクソス/Nykthos, Shrine to Nyx
2 欺瞞の神殿/Temple of Deceit
4 湿った墓/Watery Grave
クリーチャー (24)
4 厚かましい借り手/Brazen Borrower
4 老いたる者、ガドウィック/Gadwick, the Wizened
4 潮流の先駆け/Harbinger of the Tides
4 真実を覆すもの/Inverter of Truth
4 マーフォークのペテン師/Merfolk Trickster
4 タッサの神託者/Thassa's Oracle
呪文 (9)
3 神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
4 予期の力線/Leyline of Anticipation
2 魔術師の反駁/Wizard's Retort
サイドボード (15)
2 霊気の疾風/Aether Gust
1 無効/Annul
1 払拭/Dispel
1 幻惑の旋律/Entrancing Melody
1 神秘を操る者、ジェイス/Jace, Wielder of Mysteries
4 神秘の論争/Mystical Dispute
2 漸増爆弾/Ratchet Bomb
2 思考囲い/Thoughtseize
1 漂流自我/Unmoored Ego

脚注

  1. Players Tour Brussels Day 1 Pioneer Metagame(Competitive Gaming 2020年1月31日 Tobi Henke著)
  2. プレイヤーズツアー・名古屋2020 1日目メタゲームブレイクダウン ~開拓者たちの選択~(EVENT COVERAGE 2020年2月1日 小山和志著)
  3. 3.0 3.1 Players Tour Phoenix Day 1 Pioneer Metagame(Competitive Gaming 2020年2月7日 Corbin Hosler著)
  4. 4.0 4.1 デッキテク:覚前 輝也が選んだ「ライザ式・青単信心タッチ真実を覆すものコンボ」の全容公開(EVENT COVERAGE 2020年2月2日 森安元希著)

参考

QR Code.gif