胆液の影/Ichor Shade

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{#card:Ichor Shade}} {{未評価|機械兵団の進軍}} ==参考== *カード個別評価:機械兵団の進軍 - コモン」)
 
1行: 1行:
 
{{#card:Ichor Shade}}
 
{{#card:Ichor Shade}}
  
{{未評価|機械兵団の進軍}}
+
[[あなた]]の[[ターン]]に[[アーティファクト]]や[[クリーチャー]]が[[戦場]]から[[墓地]]に置かれている場合、[[終了ステップ]]に[[+1/+1カウンター]]が乗る[[ファイレクシアン]]・[[シェイド]]。
 +
 
 +
墓地に置かれたときにこれ自体が戦場にある必要は無く、クリーチャーが[[死亡]]してから出せば、終了ステップには[[マナレシオ]]が高めのクリーチャーとして機能する。
 +
 
 +
[[強化]]のペースが緩やか、かつ[[サイズ]]以外の[[能力]]は無いので[[構築]]では厳しいが、[[リミテッド]]では戦力外となった[[小型クリーチャー]]や[[トークン]]の[[チャンプアタック]]も[[ダメージ]]を通すか、これが膨れるかの選択を強いれ、[[対戦相手]]のクリーチャーについてもしっかり判定してくれるため[[チャンプブロック]]されてもリターンを得られる。[[ファッティ]]に膨れ上がってから[[回避能力]]をつければ[[フィニッシャー]]となる場合も。[[宝物]]などにも反応することは忘れずに。
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]
 
*[[カード個別評価:機械兵団の進軍]] - [[コモン]]

2023年4月21日 (金) 03:48時点における版


Ichor Shade / 胆液の影 (2)(黒)
クリーチャー — ファイレクシアン(Phyrexian) シェイド(Shade)

あなたの終了ステップの開始時に、このターンにアーティファクトやクリーチャーが戦場から墓地に置かれていた場合、胆液の影の上に+1/+1カウンター1個を置く。

2/3

あなたターンアーティファクトクリーチャー戦場から墓地に置かれている場合、終了ステップ+1/+1カウンターが乗るファイレクシアンシェイド

墓地に置かれたときにこれ自体が戦場にある必要は無く、クリーチャーが死亡してから出せば、終了ステップにはマナレシオが高めのクリーチャーとして機能する。

強化のペースが緩やか、かつサイズ以外の能力は無いので構築では厳しいが、リミテッドでは戦力外となった小型クリーチャートークンチャンプアタックダメージを通すか、これが膨れるかの選択を強いれ、対戦相手のクリーチャーについてもしっかり判定してくれるためチャンプブロックされてもリターンを得られる。ファッティに膨れ上がってから回避能力をつければフィニッシャーとなる場合も。宝物などにも反応することは忘れずに。

参考

QR Code.gif