ミナス・ティリス/Minas Tirith

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
20行: 20行:
 
かつては「太陽の塔」'''ミナス・アノール'''/''Minas Anor''と呼ばれる首都[[コーの安息所/Kor Haven#王国と遺物|オスギリアス/Osgiliath]]の西の防衛を司る砦だったが、オスギリアスが内乱や疫病で荒廃したため王宮を移した。東の砦だったミナス・イシル/Minas Ithilがモルドール/Mordorに陥落し[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers#王国と遺物|ミナス・モルグル/Minas Morgul]]と呼ばれるようになると、「守護の塔」を意味するミナス・ティリスへと改名された。
 
かつては「太陽の塔」'''ミナス・アノール'''/''Minas Anor''と呼ばれる首都[[コーの安息所/Kor Haven#王国と遺物|オスギリアス/Osgiliath]]の西の防衛を司る砦だったが、オスギリアスが内乱や疫病で荒廃したため王宮を移した。東の砦だったミナス・イシル/Minas Ithilがモルドール/Mordorに陥落し[[陰謀団の貴重品室/Cabal Coffers#王国と遺物|ミナス・モルグル/Minas Morgul]]と呼ばれるようになると、「守護の塔」を意味するミナス・ティリスへと改名された。
  
ゴンドール王家の血は途絶しており、執政家が国を治めている。現在の統治者は[[統治する執政、デネソール/Denethor, Ruling Steward|デネソール/Denethor]]
+
ゴンドール王家の血は途絶しており、執政家が国を治めている。現在の統治者は[[統治する執政、デネソール/Denethor, Ruling Steward|デネソール/Denethor]]
  
 
==参考==
 
==参考==

2023年7月11日 (火) 21:12時点における版


Minas Tirith / ミナス・ティリス
伝説の土地

あなたが伝説のクリーチャーをコントロールしていないかぎり、ミナス・ティリスはタップ状態で戦場に出る。
(T):(白)を加える。
(1)(白),(T):カード1枚を引く。このターン、あなたが2体以上のクリーチャーで攻撃していなければ起動できない。


伝説のクリーチャーコントロールしていないとタップインになる伝説の土地サイクルは2体以上のクリーチャー攻撃したターンカード引ける。

未評価カードです
このカード「ミナス・ティリス/Minas Tirith」はまだカード個別の評価が行われていません。評価の執筆をして下さる方を求めています。
  • 評価を追加する前に、必ずMTG Wiki:利用者への呼びかけを熟読してください。
  • 「酷評のみ」、または「極端に短い文章だけ」や「見たままを書いただけ」の評価は禁止されています。
  • 各種用語(「クリーチャー」「除去」など(詳しくは用語集を参照))には[[]]でリンクを張ってください。自動では付きません。同じ語は貼らなくてもかまいません。
  • 評価を追加した後は、このテンプレートは削除しておいてください。

ルール

サイクル共通のルール

関連カード

サイクル

指輪物語:中つ国の伝承レア土地サイクル。いずれも伝説のクリーチャーコントロールしていないとタップインする伝説の土地で、1を出すマナ能力と、色マナ起動コストに含むタップ能力を持つ。

ストーリー

ミナス・ティリス/Minas Tirithはゴンドール/Gondor国の都(イラスト)。

桟橋のように突き出た巨岩を囲むように、七層の都市が丘をくり抜いて作られている。各層は一層より上は巨岩に開いたトンネルを通って繋がっており、各城壁の門は離れており強固な守りとなっている。最も上層にはエクセリオンの白の塔/White Tower of Ecthelionが立っている。

かつては「太陽の塔」ミナス・アノール/Minas Anorと呼ばれる首都オスギリアス/Osgiliathの西の防衛を司る砦だったが、オスギリアスが内乱や疫病で荒廃したため王宮を移した。東の砦だったミナス・イシル/Minas Ithilがモルドール/Mordorに陥落しミナス・モルグル/Minas Morgulと呼ばれるようになると、「守護の塔」を意味するミナス・ティリスへと改名された。

ゴンドール王家の血は途絶しており、執政家が国を治めている。現在の統治者はデネソール/Denethor

参考

QR Code.gif