苦々しい試練/Bitter Ordeal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索

1970年1月1日 (木) 09:00時点における版


Bitter Ordeal / 苦々しい試練 (2)(黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーからカードを1枚探し、そのカードを追放する。その後そのプレイヤーはライブラリーを切り直す。
墓地ストーム(あなたがこの呪文を唱えたとき、このターンにそれより前に墓地に置かれたパーマネント1つにつきそれを1回コピーする。あなたはそのコピーの新たな対象を選んでもよい。)


過去にもいくつか登場しているライブラリー破壊呪文。 効果自体は摘出/Extractと全く同じで、点数で見たマナ・コストが2マナ重くなった代わりに墓地ストームを持っているため、致命傷を負わせることも可能。

普通、この手の呪文は早めにプレイした方が効果があるが、コスト・パフォーマンスを考えるといくらか墓地ストームを稼ぎたい。 となると、ある程度パーマネントが並ぶのを待った上で、そこからリセットボタンの様な大量除去呪文を使う必要がある。 タイミング的には既にフィニッシャーであり、その意味では消えないこだま/Haunting Echoesに近いと言える。 それならばいっその事、ライブラリーアウト狙いの即死コンボを狙っても良いかも知れない。


第9版時のらせんブロックラヴニカ・ブロックコールドスナップスタンダードにおいて可能な無限ループの組み合わせは以下の通りである。

参考

QR Code.gif