電弧連鎖/Arcbond

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
3行: 3行:
 
[[モグの偏執狂/Mogg Maniac]]などのような、[[与える|与えられた]][[ダメージ]]を反射する性質を[[クリーチャー]]に付与する[[呪文]]。他の全クリーチャーと全[[プレイヤー]]にダメージを反射する。
 
[[モグの偏執狂/Mogg Maniac]]などのような、[[与える|与えられた]][[ダメージ]]を反射する性質を[[クリーチャー]]に付与する[[呪文]]。他の全クリーチャーと全[[プレイヤー]]にダメージを反射する。
  
[[対戦相手]]の[[ブロック・クリーチャー]]に使うことで自軍の[[アタッカー]]に擬似的に[[スーパートランプル]]を持たせたり、クリーチャーにしか使えない[[火力]]をプレイヤーへの火力にも変換する、対象としたクリーチャーへのダメージ次第では[[全体除去]]として働くなど、様々な使い道が考えられるトリッキーなカード。ただし、[[コントローラー]]にもダメージを与えるため、何も考えずに使うと[[あなた|自分]]が窮地に陥ってしまう可能性があることには注意が必要。
+
[[対戦相手]]の[[ブロック・クリーチャー]]に使うことで自軍の[[アタッカー]]に擬似的に[[スーパートランプル]]を持たせたり、クリーチャーにしか使えない[[火力]]をプレイヤーへの火力にも変換したり、[[単体火力]]を[[全体除去]]にしたりするなど、様々な使い道が考えられるトリッキーな[[カード]]。ただし、[[コントローラー]]にもダメージを与えるため、何も考えずに使うと[[あなた|自分]]が窮地に陥ってしまう可能性があることには注意が必要。
  
 
*ダメージの[[発生源]]は[[対象]]となっているクリーチャーであるため、[[接死]]や[[絆魂]]を持っているクリーチャーに使うと非常に効果的。
 
*ダメージの[[発生源]]は[[対象]]となっているクリーチャーであるため、[[接死]]や[[絆魂]]を持っているクリーチャーに使うと非常に効果的。
13行: 13行:
 
*破壊不能クリーチャーに[[最下層民/Pariah]]などのコントローラーへのダメージを移し変える能力を付与することで、対戦相手への一方的な[[無限ダメージ]]が可能となる。
 
*破壊不能クリーチャーに[[最下層民/Pariah]]などのコントローラーへのダメージを移し変える能力を付与することで、対戦相手への一方的な[[無限ダメージ]]が可能となる。
 
**[[矢来の巨人/Palisade Giant]]のような最下層民的能力を持ったクリーチャーを破壊不能にしてしまうのも手。
 
**[[矢来の巨人/Palisade Giant]]のような最下層民的能力を持ったクリーチャーを破壊不能にしてしまうのも手。
 
  
 
==参考==
 
==参考==
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]
 
*[[カード個別評価:運命再編]] - [[レア]]

2015年7月25日 (土) 14:20時点における最新版


Arcbond / 電弧連鎖 (2)(赤)
インスタント

クリーチャー1体を対象とする。このターン、そのクリーチャーがダメージを与えられるたび、それはその点数に等しい点数のダメージを、他の各クリーチャーと各プレイヤーにそれぞれ与える。


モグの偏執狂/Mogg Maniacなどのような、与えられたダメージを反射する性質をクリーチャーに付与する呪文。他の全クリーチャーと全プレイヤーにダメージを反射する。

対戦相手ブロック・クリーチャーに使うことで自軍のアタッカーに擬似的にスーパートランプルを持たせたり、クリーチャーにしか使えない火力をプレイヤーへの火力にも変換したり、単体火力全体除去にしたりするなど、様々な使い道が考えられるトリッキーなカード。ただし、コントローラーにもダメージを与えるため、何も考えずに使うと自分が窮地に陥ってしまう可能性があることには注意が必要。

[編集] 参考

QR Code.gif