Mishra

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
14行: 14行:
 
クリーチャー[[デッキ]]での使用に適する。高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]との相性は抜群で、[[対戦相手]]の[[ライフ]]が20点なら3~4[[ターン]]での決着を容易に現実のものとする力がある。[[歩く火力]]や[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]などはとりわけ化け物に。または、[[リアニメイト]]や[[スニークアタック]]の打撃力向上にも使える。
 
クリーチャー[[デッキ]]での使用に適する。高速[[ビートダウン (デッキ)|ビートダウン]]との相性は抜群で、[[対戦相手]]の[[ライフ]]が20点なら3~4[[ターン]]での決着を容易に現実のものとする力がある。[[歩く火力]]や[[モグの狂信者/Mogg Fanatic]]などはとりわけ化け物に。または、[[リアニメイト]]や[[スニークアタック]]の打撃力向上にも使える。
  
[[効果]]だけを見ればどう考えてもぶっ壊れているのだが、ヴァンガード戦は対戦相手もかなり強化されるため、相手次第でゲーム展開にムラができる点には注意が必要である。例えば、[[Gix]]は初期ライフが38点あり、これを[[削る|削り]]切る場合は2倍の恩恵がほぼ帳消しにされてしまう。また、いくら速くなるといっても[[Hanna]]や[[Titania]]はこれに対抗しうるスピードを生み出せる。現行の[[Magic Online Vanguard]]と比べれば非常に強力であるが、旧ヴァンガードの中では少なくとも絶対的な強さではないと言えよう。
+
[[効果]]だけを見ればどう考えてもぶっ[[壊れ]]ているのだが、[[ヴァンガード戦]]は対戦相手もかなり強化されるため、相手次第でゲーム展開にムラができる点には注意が必要である。例えば、[[Gix]]は初期ライフが38点あり、これを[[削る|削り]]切る場合は2倍の恩恵がほぼ帳消しにされてしまう。また、いくら速くなるといっても[[Hanna]]や[[Titania]]はこれに対抗しうるスピードを生み出せる。現行の[[Magic Online Vanguard]]と比べれば非常に強力であるが、旧ヴァンガードの中では少なくとも絶対的な強さではないと言えよう。
  
 
*[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath]]などと違い、一般的にこの能力があだとなるケースは少ない。ただ、[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が減っていることもあり、[[火花鍛冶/Sparksmith]]のようなクリーチャーの利用、あるいは対戦相手の[[名誉の道行き/Honorable Passage]]のような「反射」系カードなどにはやや注意が必要。
 
*[[ラースの灼熱洞/Furnace of Rath]]などと違い、一般的にこの能力があだとなるケースは少ない。ただ、[[開始時のライフの総量|初期ライフ]]が減っていることもあり、[[火花鍛冶/Sparksmith]]のようなクリーチャーの利用、あるいは対戦相手の[[名誉の道行き/Honorable Passage]]のような「反射」系カードなどにはやや注意が必要。
 
*[[火花の精霊/Spark Elemental]]+[[猛火の群れ/Blazing Shoal]]による[[1ターンキル]]の可能性がかなり広がる。
 
*[[火花の精霊/Spark Elemental]]+[[猛火の群れ/Blazing Shoal]]による[[1ターンキル]]の可能性がかなり広がる。
 
*[[二段攻撃]]と組み合わせれば実質4倍。[[ボロスの速太刀/Boros Swiftblade]]に[[金床の拳/Fists of the Anvil]]を使うだけで20点[[ダメージ]]である。
 
*[[二段攻撃]]と組み合わせれば実質4倍。[[ボロスの速太刀/Boros Swiftblade]]に[[金床の拳/Fists of the Anvil]]を使うだけで20点[[ダメージ]]である。
*似た[[能力]]の[[理由なき暴力/Gratuitous Violence]]とは違い、[[プレインズウォーカー (カード・タイプ)|プレインズウォーカー]]に与えられるダメージも2倍になる。
 
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月8日 (土) 15:38時点における最新版


ヴァンガード

Mishra
ヴァンガード
手札 +0/ライフ -3

あなたがコントロールするクリーチャーがダメージを与える場合、代わりにそれはその2倍のダメージを与える。

アーティスト:Anson Maddocks


ウルザ/Urzaの弟・ミシュラ/Mishraヴァンガード自分クリーチャー与えるダメージが2倍になる。

クリーチャーデッキでの使用に適する。高速ビートダウンとの相性は抜群で、対戦相手ライフが20点なら3~4ターンでの決着を容易に現実のものとする力がある。歩く火力モグの狂信者/Mogg Fanaticなどはとりわけ化け物に。または、リアニメイトスニークアタックの打撃力向上にも使える。

効果だけを見ればどう考えてもぶっ壊れているのだが、ヴァンガード戦は対戦相手もかなり強化されるため、相手次第でゲーム展開にムラができる点には注意が必要である。例えば、Gixは初期ライフが38点あり、これを削り切る場合は2倍の恩恵がほぼ帳消しにされてしまう。また、いくら速くなるといってもHannaTitaniaはこれに対抗しうるスピードを生み出せる。現行のMagic Online Vanguardと比べれば非常に強力であるが、旧ヴァンガードの中では少なくとも絶対的な強さではないと言えよう。

[編集] 参考

QR Code.gif