複製

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(サンプルに万の眠りを追加)
 
(9人の利用者による、間の13版が非表示)
1行: 1行:
 +
{{Otheruses|[[キーワード能力]]|[[ラヴニカの献身]]初出の[[分割カード]]|覆滅+複製/Repudiate+Replicate|[[ネメシス]]の[[テーマデッキ]]|複製/Replicator}}
 
{{情報ボックス/キーワード能力
 
{{情報ボックス/キーワード能力
 
|名前=複製
 
|名前=複製
 
|英名=Replicate
 
|英名=Replicate
 
|種別=[[常在型能力]]、[[誘発型能力]]
 
|種別=[[常在型能力]]、[[誘発型能力]]
|登場セット=[[ギルドパクト]]<br>[[モダンホライゾン]]
+
|登場セット=[[ギルドパクト]]<br>[[モダンホライゾン]]<br>[[モダンホライゾン2]]<br>[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]<br>[[統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ]]<br>[[統率者マスターズ統率者デッキ]]<br>[[指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ]]<br>[[ドクター・フー統率者デッキ]]<br>[[モダンホライゾン3]]
 
|リーガル=legal
 
|リーガル=legal
 
}}
 
}}
'''複製'''(ふくせい)/''Replicate''は、[[ラヴニカ・ブロック]]で[[イゼット団/The Izzet|イゼット]]・[[ギルド/Guild|ギルド]]([[青]]と[[赤]])に割り当てられた[[キーワード能力]]。これを持つ[[呪文]]が[[スタック]]上にあるときに機能する[[常在型能力]]と[[誘発型能力]]からなる。
+
'''複製'''(ふくせい)/''Replicate''[[キーワード能力]]の1つ。これを持つ[[呪文]]が[[スタック]]上にあるときに機能する[[常在型能力]]と[[誘発型能力]]からなる。
 
{{#card:Gigadrowse}}
 
{{#card:Gigadrowse}}
{{#card:Mimeofacture}}
 
  
 
==定義==
 
==定義==
16行: 16行:
  
 
==解説==
 
==解説==
複製コストを支払った分だけ呪文が増加するという、[[X]]呪文の発展形のようなキーワード能力。性質上複製を持つカードはすべて[[インスタント]]か[[ソーサリー]]である。[[モダンホライゾン]]で再登場した。
+
複製コストを支払った分だけ呪文が増加するという、[[X]]呪文の発展形のようなキーワード能力。
  
[[ギルドパクト]]での複製カードは、すべてその呪文の[[マナ・コスト]]と同じ複製コストを持つ。[[啓発のジン/Djinn Illuminatus]]は[[あなた]]のインスタント呪文とソーサリー呪文に複製を与える。その複製コストも元の呪文のマナ・コストと同じ。
+
[[ラヴニカ・ブロック]]では[[青]]と[[赤]]の[[イゼット団/The Izzet|イゼット]]・[[ギルド/Guild|ギルド]]に割り当てられた。[[インスタント]]や[[ソーサリー]][[カード]]が持ち、すべてその呪文の[[マナ・コスト]]と同じ複製コストを持つ。[[啓発のジン/Djinn Illuminatus]]は[[あなた]]のインスタント呪文とソーサリー呪文に複製を与える。その複製コストも元の呪文のマナ・コストと同じ。
  
 +
[[モダンホライゾン]]からは[[思考の流れ/Stream of Thought]]のようにマナ・コスト≠複製コストのカードが登場した。[[ニューカペナの街角統率者デッキ]]ではインスタントやソーサリーだけでなく[[パーマネント呪文]]にも複製を与える[[三方向の信号/Threefold Signal]]が登場した。[[統率者マスターズ統率者デッキ]]では複製もちパーマネント呪文として[[孵卵スリヴァー/Hatchery Sliver]]が登場した。
 +
 +
*[[ウォーハンマー40,000統率者デッキ]]ではこれの亜種と言える[[分隊]]が登場した。
 
*[[分割判定/Split Decision]]の[[投票]]の選択肢としても「複製」があるが、英語ではDuplicationで別単語。
 
*[[分割判定/Split Decision]]の[[投票]]の選択肢としても「複製」があるが、英語ではDuplicationで別単語。
  
30行: 33行:
 
*複製コストが支払われた回数は、その複製能力に対して支払われたものだけをカウントする。
 
*複製コストが支払われた回数は、その複製能力に対して支払われたものだけをカウントする。
 
*[[ストーム]]と同様に、コピー能力がスタックにあるうちに複製元の呪文が打ち消されても、[[最後の情報]]を参照してコピーは作られる。
 
*[[ストーム]]と同様に、コピー能力がスタックにあるうちに複製元の呪文が打ち消されても、[[最後の情報]]を参照してコピーは作られる。
 +
*ニューカペナ統率者デッキ再登場の際にルールが変更され、インスタントやソーサリーだけでなくパーマネント呪文も複製を持てるようになった。
  
 
==参考==
 
==参考==

2024年6月4日 (火) 14:30時点における最新版

複製/Replicate
種別 常在型能力誘発型能力
登場セット ギルドパクト
モダンホライゾン
モダンホライゾン2
ニューカペナの街角統率者デッキ
統率者レジェンズ:バルダーズ・ゲートの戦い統率者デッキ
統率者マスターズ統率者デッキ
指輪物語:中つ国の伝承統率者デッキ
ドクター・フー統率者デッキ
モダンホライゾン3
CR CR:702.56

複製(ふくせい)/Replicateキーワード能力の1つ。これを持つ呪文スタック上にあるときに機能する常在型能力誘発型能力からなる。


Gigadrowse / 万の眠り (青)
インスタント

複製(青)(あなたがこの呪文を唱えるとき、あなたがその複製コストを支払った回数1回につき、それをコピーする。あなたはそのコピーの新しい対象を選んでもよい。)
パーマネント1つを対象とし、それをタップする。


[編集] 定義

複製 [コスト]/Replicate [コスト]は以下の2つの能力からなる。

[編集] 解説

複製コストを支払った分だけ呪文が増加するという、X呪文の発展形のようなキーワード能力。

ラヴニカ・ブロックではイゼットギルドに割り当てられた。インスタントソーサリーカードが持ち、すべてその呪文のマナ・コストと同じ複製コストを持つ。啓発のジン/Djinn Illuminatusあなたのインスタント呪文とソーサリー呪文に複製を与える。その複製コストも元の呪文のマナ・コストと同じ。

モダンホライゾンからは思考の流れ/Stream of Thoughtのようにマナ・コスト≠複製コストのカードが登場した。ニューカペナの街角統率者デッキではインスタントやソーサリーだけでなくパーマネント呪文にも複製を与える三方向の信号/Threefold Signalが登場した。統率者マスターズ統率者デッキでは複製もちパーマネント呪文として孵卵スリヴァー/Hatchery Sliverが登場した。

[編集] ルール

  • 複製コストは追加コストであり、追加コストのルールに従う。条件さえ合えば召集などで減らすことができる。
  • コピーの対象は選び直さなくてもよい。また、複数のコピーが同じ対象を取ってもよい。
  • 複製されたコピーも複製能力を持つが、それは唱えられていないので機能しない。
  • 複製能力のうちコピーを作成する能力は誘発型能力なので、「コピーを作成する」能力がもみ消し/Stifleなどで打ち消された場合はコピーは作成されない。
  • 1つのカードが複数の複製能力を持つ場合、それぞれの能力が個別に機能する。結局コストは支払わなければいけないのであまり意味は無いが、分割して支払えば片方がもみ消し/Stifleで打ち消されてももう片方分のコピーは作られる。
  • 複製コストが支払われた回数は、その複製能力に対して支払われたものだけをカウントする。
  • ストームと同様に、コピー能力がスタックにあるうちに複製元の呪文が打ち消されても、最後の情報を参照してコピーは作られる。
  • ニューカペナ統率者デッキ再登場の際にルールが変更され、インスタントやソーサリーだけでなくパーマネント呪文も複製を持てるようになった。

[編集] 参考

引用:総合ルール 20231117.0

QR Code.gif