超音速のドラゴン/Hypersonic Dragon

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{#card:Hypersonic Dragon}}
 
{{#card:Hypersonic Dragon}}
  
[[ソーサリー]]を[[インスタント]]のように[[唱える|唱えられる]]能力を持つ[[ドラゴン]]。
+
[[ソーサリー]]を[[インスタント]]のように[[唱える|唱え]]られる[[能力]]を持つ[[ドラゴン]]。
  
素の性能だけみても[[速攻]]持ちの[[大気の精霊/Air Elemental]]であり、[[アタッカー]]としては上々。速攻で奇襲をかけられるだけでなく、インスタントタイミングで飛び出すソーサリーは相手の計算を狂わせるのに十分だろう。[[スタンダード|スタンダード環境]]で見ると[[火柱/Pillar of Flame]]や[[忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned]]などの優秀な[[火力]]、[[予言/Divination]]や[[神秘の回復/Mystic Retrieval]]などの色が合った[[アドバンテージ]]を稼げる[[カード]]は多く存在するため、[[デッキ]]次第では活躍できるかもしれない。
+
素の性能だけみても[[速攻]]持ちの[[大気の精霊/Air Elemental]]であり、[[アタッカー]]としては上々。速攻で奇襲をかけられるだけでなく、[[インスタント・タイミング]]で飛び出すソーサリーは[[対戦相手]]の計算を狂わせるのに十分だろう。[[スタンダード]][[環境]]で見ると[[火柱/Pillar of Flame]]や[[忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damned]]などの優秀な[[火力]]、[[予言/Divination]]や[[神秘の回復/Mystic Retrieval]]などの[[色]]が合った[[アドバンテージ]]を稼げる[[カード]]は多く存在するため、[[デッキ]]次第では活躍できるかもしれない。
  
 
[[リミテッド]]では4/4の[[飛行]]というだけで[[フィニッシャー]]候補。インスタント化能力にはそこまで期待できないが、何枚かソーサリーを確保しておくと予想外の角度から勝負を決める手助けになるだろう。
 
[[リミテッド]]では4/4の[[飛行]]というだけで[[フィニッシャー]]候補。インスタント化能力にはそこまで期待できないが、何枚かソーサリーを確保しておくと予想外の角度から勝負を決める手助けになるだろう。

2012年9月30日 (日) 23:14時点における版


Hypersonic Dragon / 超音速のドラゴン (3)(青)(赤)
クリーチャー — ドラゴン(Dragon)

飛行、速攻
あなたはソーサリー呪文を、それが瞬速を持っているかのように唱えてもよい。(あなたはそれらを、あなたがインスタントを唱えられるときならいつでも唱えてよい。)

4/4

ソーサリーインスタントのように唱えられる能力を持つドラゴン

素の性能だけみても速攻持ちの大気の精霊/Air Elementalであり、アタッカーとしては上々。速攻で奇襲をかけられるだけでなく、インスタント・タイミングで飛び出すソーサリーは対戦相手の計算を狂わせるのに十分だろう。スタンダード環境で見ると火柱/Pillar of Flame忌むべき者のかがり火/Bonfire of the Damnedなどの優秀な火力予言/Divination神秘の回復/Mystic Retrievalなどのが合ったアドバンテージを稼げるカードは多く存在するため、デッキ次第では活躍できるかもしれない。

リミテッドでは4/4の飛行というだけでフィニッシャー候補。インスタント化能力にはそこまで期待できないが、何枚かソーサリーを確保しておくと予想外の角度から勝負を決める手助けになるだろう。

参考

QR Code.gif