グレンゾの反論/Grenzo's Rebuttal

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
  
 
自分が破壊するものを選べるのは左隣のプレイヤーに対してだけだが、厄介なクリーチャーや[[アーティファクト]]、[[土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているプレイヤーがいればそのプレイヤーの右隣が勝手にそれを選んでくれるだろう。逆に、[[あなた|自分]]がそういった強力な[[パーマネント]]を出している時に使わないように注意。どちらかと言えば劣勢を覆すのに用いる[[カード]]か。
 
自分が破壊するものを選べるのは左隣のプレイヤーに対してだけだが、厄介なクリーチャーや[[アーティファクト]]、[[土地]]を[[コントロール (ルール用語)|コントロール]]しているプレイヤーがいればそのプレイヤーの右隣が勝手にそれを選んでくれるだろう。逆に、[[あなた|自分]]がそういった強力な[[パーマネント]]を出している時に使わないように注意。どちらかと言えば劣勢を覆すのに用いる[[カード]]か。
 +
 +
選ぶのは同じパーマネントでも良いため、[[多人数戦]]において左隣が[[チームメイト]]である場合にはクリーチャー化した[[隠れ石/Stalking Stones]]
 +
を選ぶ事で被害を最小限にしたりする事は出来る。
  
 
*[[解決]]は[[ルール文章]]に書かれている順番に処理するので、自分の右隣のプレイヤーが自分のパーマネントを選ぶ際には既にトークンが[[戦場]]に出ていることに注意。他のクリーチャーがいない場合、確実にトークンが破壊されてしまう。
 
*[[解決]]は[[ルール文章]]に書かれている順番に処理するので、自分の右隣のプレイヤーが自分のパーマネントを選ぶ際には既にトークンが[[戦場]]に出ていることに注意。他のクリーチャーがいない場合、確実にトークンが破壊されてしまう。

2014年6月12日 (木) 17:19時点における版


Grenzo's Rebuttal / グレンゾの反論 (4)(赤)(赤)
ソーサリー

赤の4/4のオーガ(Ogre)・クリーチャー・トークンを1体生成する。あなたから始めて各プレイヤーは、自分の左隣のプレイヤーがコントロールしているパーマネントの中からアーティファクトを1つ、クリーチャーを1体、土地を1つ選ぶ。これにより選ばれた各パーマネントを破壊する。


4/4のオーガクリーチャートークンに大量の破壊効果がついてくるソーサリー。ただし破壊効果については全てのプレイヤーが使える。

自分が破壊するものを選べるのは左隣のプレイヤーに対してだけだが、厄介なクリーチャーやアーティファクト土地コントロールしているプレイヤーがいればそのプレイヤーの右隣が勝手にそれを選んでくれるだろう。逆に、自分がそういった強力なパーマネントを出している時に使わないように注意。どちらかと言えば劣勢を覆すのに用いるカードか。

選ぶのは同じパーマネントでも良いため、多人数戦において左隣がチームメイトである場合にはクリーチャー化した隠れ石/Stalking Stones を選ぶ事で被害を最小限にしたりする事は出来る。

  • 解決ルール文章に書かれている順番に処理するので、自分の右隣のプレイヤーが自分のパーマネントを選ぶ際には既にトークンが戦場に出ていることに注意。他のクリーチャーがいない場合、確実にトークンが破壊されてしまう。
  • 対象を取らないので被覆呪禁持ちでも破壊することができる。

参考

QR Code.gif