嘘の織り手/Weaver of Lies
提供:MTG Wiki
(版間での差分)
(管理者報告済み) |
(修正済み) |
||
1行: | 1行: | ||
{{#card:Weaver of Lies}} | {{#card:Weaver of Lies}} | ||
− | |||
[[変異]]([[大変異]])持ち[[クリーチャー]]を[[裏向き]]にする[[変異誘発型能力]]を持つクリーチャー。 | [[変異]]([[大変異]])持ち[[クリーチャー]]を[[裏向き]]にする[[変異誘発型能力]]を持つクリーチャー。 | ||
13行: | 12行: | ||
==参考== | ==参考== | ||
*[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]] | *[[カード個別評価:レギオン]] - [[レア]] | ||
− | |||
− |
2015年6月5日 (金) 00:19時点における版
Weaver of Lies / 嘘の織り手 (5)(青)(青)
クリーチャー — ビースト(Beast)
クリーチャー — ビースト(Beast)
変異(4)(青)(あなたはこのカードを、(3)で2/2クリーチャーとして裏向きに唱えてもよい。これの変異コストで、これをいつでも表向きにしてもよい。)
嘘の織り手が表向きになったとき、望む数の嘘の織り手以外の変異能力を持つクリーチャーを対象とし、それらを裏向きにする。
変異(大変異)持ちクリーチャーを裏向きにする変異誘発型能力を持つクリーチャー。
自分の他のクリーチャーの変異誘発型能力を再利用したり、対戦相手のファッティを裏向きにして弱体化させたりできる。構築では変異を主体とするデッキが同時期に活躍しなかったこともあって使い道がなかった。
もちろん上手く使えばの話だが、リミテッドでは非常に強力な能力である。サイズが大きくなる青の変異という時点で有用。また、変異能力を有する表向きのクリーチャーに2点以上のダメージを負わせた上で裏向きにすれば問答無用に墓地送りにできる。さらに、残響の追跡者/Echo Tracerやスカークの匪賊/Skirk Marauderなどと組んだ際のアドバンテージも半端ではない。
- 2体出せば、お互いを交互に裏返し合うことで能力を繰り返し使える。他に変異誘発型能力持ちがたくさんいれば面白いが、それらの変異コストは普通に支払わないといけないので、かなりマナがかかる。
- 残念ながら、未来予知で登場した、変異を持つクリーチャーでないパーマネントには対応していない。