プレインズウォーカーの好意/Planeswalker's Favor

提供:MTG Wiki

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
3行: 3行:
 
[[プレーンシフト]]に登場した、[[プレインズウォーカー]]・[[エンチャント]]の[[緑]]版。運次第だが、恒久的な[[クリーチャー]]強化が狙える。
 
[[プレーンシフト]]に登場した、[[プレインズウォーカー]]・[[エンチャント]]の[[緑]]版。運次第だが、恒久的な[[クリーチャー]]強化が狙える。
  
[[サイクル]]全体に言えることだが、相手が[[重い]][[カード]]を使えるようになってから張ったのでは[[効果]]が薄い。使うなら早い段階で機能させること。後に[[ジャッジメント]]で登場した[[代言者]]との相性は何げに良い。
+
[[サイクル]]全体に言えることだが、相手が[[重い]][[カード]]を使えるようになってから張ったのでは[[効果]]が薄い。使うなら早い段階で機能させること。後に[[ジャッジメント]]で登場した[[代言者]]との相性は良い。
  
{{日本語画像|Planeswalker's Favor|イラスト}}に描かれているのは[[ラノワール/Llanowar]]の女神、[[フレイアリーズ/Freyalise]]。
+
*{{日本語画像|Planeswalker's Favor|イラスト}}に描かれている者は[[ラノワール/Llanowar]]の女神、[[フレイアリーズ/Freyalise]]。
  
== [[サイクル]] ==
+
==関連カード==
[[対戦相手|プレーンシフト]]の[[プレインズウォーカー]]・[[エンチャント]]。[[無作為に]]選ばれた[[対戦相手]]の[[手札]]の[[カード]]1枚を参照する。
+
===サイクル===
*[[プレインズウォーカーの笑い/Planeswalker's Mirth]]
+
{{サイクル/プレーンシフトのプレインズウォーカー・エンチャント}}
*[[プレインズウォーカーのいたずら/Planeswalker's Mischief]]
+
*[[プレインズウォーカーの嘲笑/Planeswalker's Scorn]]
+
*[[プレインズウォーカーの憤激/Planeswalker's Fury]]
+
  
== 参考 ==
+
==参考==
*[[カード個別評価:インベイジョンブロック]]
+
*[[カード個別評価:プレーンシフト]] - [[レア]]

2008年8月6日 (水) 16:06時点における版


プレーンシフトに登場した、プレインズウォーカーエンチャント版。運次第だが、恒久的なクリーチャー強化が狙える。

サイクル全体に言えることだが、相手が重いカードを使えるようになってから張ったのでは効果が薄い。使うなら早い段階で機能させること。後にジャッジメントで登場した代言者との相性は良い。

関連カード

サイクル

プレーンシフトの、カード名に「プレインズウォーカー/Planeswalker」を冠するエンチャントサイクル対戦相手手札のうち、無作為に選ばれたカード1枚を参照する。

この頃はまだカード・タイプとしてのプレインズウォーカーが存在せず、その力をエンチャントとして表現しようという試みである。いずれのカードにも、イラストナイン・タイタンズ/Nine Titansのプレインズウォーカーが描かれている(参考,Internet Archive)。

参考

QR Code.gif